ID非公開
ID非公開さん
2019/7/1 17:43
2回答
追突事故にあい弁護士特約で弁護士を依頼しました。
追突事故にあい弁護士特約で弁護士を依頼しました。 熱心とは言えず2重に着手金を保険会社に請求しようとしました。 未然に止めることができこの振り込みが着手金とは思わなかった、不明金は銀行に確認しないのですかと聞くとしないといわれました。 弁護士は内容証明2通送り事務所に呼んで示談もしようとしないで物損のみ訴訟になり2割ほど引いた金額で決まりました。 弁護士に聞くと2割ほど減ると報酬も減りましたねというと紹介でしたのでサービスですと言われました。 法人でもない住宅街にある小さな弁護士事務所です。 着手金と報酬わせて20万円以上は支払われています。事故現場も歩いて2分の距離なのに見にもいかずです。 弁護士特約は設けないのでしょうか?サービスぐらいの報酬になるのでしょうか?
ベストアンサー
追突事故、あなたの車は完全に止まっていたのですか?それが問題になります。 少しでもあなたの車が動いていたら過失割合で、双方の保険会社が争うことになります。 完全なる追突もらい事故なら、相手が100になります。相手の保険会社は何と言っているのでしょうか?そこでトラブルが起きたら弁護士特約を使うのですが、もう一つは交通事故鑑定士がいますので、そのかたに調べてもらい、第三者の立ち会いになります。もちろんお金がかかりますが? 警察にもちろん通報し交通事故証明書はありますよね? 私の場合ですがもらい事故ですので、すぐに警察、警察には私の車は信号待ちで止まっていました。あいても認めすぐ保険会社に連絡していました。その時私も弁護士特約に入っていたのですが、使う暇もありませんでした。 すみませんなぜ弁護士特約を使ったのか?
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2019/7/2 7:04
おはようございます。加害者は自賠責保険も無保険で加害者には弁護士いません。、私の車は信号で停止していで警察署もドライブレコーダー見て完全定時後追突。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 公証人役場で支払いを決めることできますか? 効力も知りたいです。
お礼日時:2019/7/5 15:06