美川憲一の歌に確か「お金をちょうだい」というのがあったように覚えていますが、最近は、そうやって家々を回る人を見かけなくなりました。 それだけでもよい世の中になったという風に言えるのでしょうか。
美川憲一の歌に確か「お金をちょうだい」というのがあったように覚えていますが、最近は、そうやって家々を回る人を見かけなくなりました。 それだけでもよい世の中になったという風に言えるのでしょうか。
シニアライフ、シルバーライフ | 政治、社会問題・48閲覧
ベストアンサー
その歌はそんな意味じゃないですよ。 別れる前にお金をちょうだい、お金で切れる形にしましょう、その方がすっきりするでしょう、っていう、切ない大人の女の歌ですよ。 家を回る人は知りませんが、私のとこでは膝まづいて物ごいしてる人、車椅子で物ごいしてる人、色々いますよ。 日本では見たことなかったですが、ここにはたくさんいます。 そうですね、そういう意味では、日本より四半世紀くらい遅れてるんでしょうね。
質問者からのお礼コメント
そういう内容の歌だったんですか。 タイトルのインパクトが強すぎて、内容までは吟味しようと思ったことがありません。 日本も変わりました。 ありがとうございました。
お礼日時:2019/7/12 6:29