アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2019/7/11 9:56

2727回答

酒飲みと酒飲まず夫は永久に分かり合えないのか。

補足

皆様、厳しいお言葉をありがとうございます。 客観的に自分のことを見ることができました。 本当に、開き直っていて醜いな・・・。 実は何度も「しばらく飲み会禁止!」などといわれ、殊勝にしていて、その後解禁に、などと繰り返していたのです。 その間も、「確かに酔っぱらうのは悪いけど、(自分でもほどほどにはしたいのです)だからといって子供じゃあるまいし、『禁止』って、何故言われなくちゃいけないんだろう・・・ 自分の稼いだお金なのに・・・と思ったりしていました。 もう、根本的に2人は合わないのかな・・・と。 そこがダメなんですね・・・。 2人が合わないんじゃなくて、自分が。 いい年して、とか、人として、とか反省はしているんです。 それでも、年に数回は失敗(へべれけ状態)してしまっていました。 今回、冷静に他人から厳しく言っていただき、自分の情けなさに気が付きました。 将来は子供も欲しいし、悔い改めます・・・。

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2019/7/11 10:15

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

2019/7/14 13:24

心に響いて、何よりです。 私も先週会社の飲み会があったのですが、そのうちの一人の女性が悪酔いして、ブチ切れ、取引会社の人間や、上司、その場にいた全員に暴言を吐き、空気が凍りつくという事態になりました。 薄々、酒乱の毛があるのは気が付いていましたが、これ程とは、、、! 本人は自分にとって都合の良い事しか覚えておらず、困ったもんです。 その場にいた人間全員、「こいつ仕事辞めないかな」って思ってます。 会社の飲み会ももうやらない方向で決まりました。 人間関係も良く、とっても楽しい飲み会(しかも会社持ち)だったんですが、、、。 まぁ、参加したメンバー全員、「あんな事態になると思ったら、飲み会無くなっても構わない」とすら言ってます。 その方には子供もいるんですけど、よく真面に育ったと思いますよ。 自分の母親があんなだったら、絶対グレますもん。私。

その他の回答(26件)

そんなに悪い事ですかね? 私のお義母さんは毎晩毎晩酔っ払う人です。子供を妊娠しても、止められなくて流産したこともあるそうです。タバコも止められなかったと。流産しても辞めなかったそうです。 お義父さんは飲むと悪酔いして大変なので自粛して飲みませんし、お義父さんは自分のお父さんがアルコールのせいで家族に包丁を向けるような人だったのでアルコールが嫌いみたいです。 でも、そんな人を好きになったのはお義父さんだし、お酒を突き通すお義母さんにみんな諦めてます。 そこまでなければ大丈夫じゃないですか?お義父さんとお義母さんは色々あって今は仲良しですが、それまで大変な道のりだったみたいです。 あなたは私のお義母さん程ないみたいですが、お酒が本当に好きなら突き通して認めてもらうしかないんじゃないですか?趣味なんでしょうし。開き直るならちゃんと開き直ればいいと思いますよ。私は悪くないと。夫婦生活にしばらく支障はでますけど、それよりお酒が好きなら。

酔った時の素行の悪さがどんなのか分かりませんが、お説教はご主人の愛情ですよ。心配なんです。 うちは夫婦ともに酒飲みですが(付き合う人の条件の一つがお酒が飲める、だったので、お酒が飲めない人とは付き合ったことがありません)正体がなくなるまで飲んで素行が悪くなれば「お互い様」にはなりません。次の日は大説教ですよ!酒飲みほど酒に飲まれる怖さを知らなきゃ。 友人では奥様だけ酒飲み、は沢山いますよ。 大抵はご主人に遠慮して家では飲まない。または、平日は飲まずご主人がいるときだけ少し飲む。ですね。飲み会ではみんなここぞとばかりよく飲みますよ。でも素行は悪くならないですね... お酒は飲んでも飲まれるな。 ですよ。

あーうん、酔った時に素行が悪いなら旦那さんの態度も当然だわ。旦那さんが飲まないからってわけじゃないぞ、ソレ。奥さん普通に心配されてるぞ、いい旦那さんじゃねーかw 飲むのはいいけど、ベロンベロンになるまで深酒するのはヤメた方がいい。酒は飲んでも飲まれるなっつーだろ? たとえば、子供が出来たらどうすんの。幼い子供の前でもその醜態さらし続ける気? 俺は普通に飲むけど、正体無くすほどの酔っ払いは正直相手するの面倒だし、それが友人ならソイツとはもう呑みに行かないぞ。酔っても醜態を晒さないのは、酒呑みとしての最低限のマナーだ。お互いになあなあで済ませてる質問者さんとご友人たちの方が、世間一般から見るとおかしいし、みっともないってことは自覚した方がいいぞ。

私は女で飲まない人です 母が飲んでてべろんべろんになって、言ってはいけないようなことを連発するのを見て、 子供のときからものすごくはずかしかったです 飲んだ後お風呂で倒れて裸で担ぎ込まれたことも。 本人は覚えてないからいいんでしょうけど、周りが恥ずかしいと思うくらい酔っぱらうとは…と思って自分は飲まないです。 夫が弱いくせに飲まされて失禁したりもするので、 これまたうちの子供たちも「ああなるまで飲みたくない」「なぜ数杯でやめないかな」といってます お酒を飲んだら酔っぱらうのが当たり前ですか? 酔っぱらう前で停めては? まわりを不愉快にしてまでのんでいいとおもえるのがわかりません…