
大学ランキングをみてもいかにFランが多いかわかりますよね。
ID非公開さん
2019/7/2720:17:11
大学ランキングをみてもいかにFランが多いかわかりますよね。
上位20%の大学に入れたら成功と言って良いのでは?
つまり全ての国立大学、関東の私立大学なら日東駒専辺りまでです。
【2020新春大学ランキング確定版】
日本の大学を大学ランキング、ブランド力、歴史、研究力、就職力、大学の格、偏差値など多様な項目で順位をつけた。ランキングには防衛大や大学校を除き、同ランク内は順不同である。
(一流大学)
〔★S1〕東京大・国医・難私医
〔★S1-α〕慶應義塾・私医
― 1.5% (進学:120万人世代)―
〔S2〕京都・一橋・東京工業
〔S2-α]早稲田
― 2.5% (進学:120万人世代) ―
(準一流大学)
〔S2-β〕大阪・早稲田
〔S3〕東北・名古屋・九州
― 4% (進学:120万人世代)―
◼は日本国の学歴総人口比である。
〔SS〕私大最難関〈慶應義塾大学経済学部〉
〔SⅠ〕東京大・一橋大・東京工業大・京都大・早稲田大学政治経済学部
〔SⅡ〕大阪大・名古屋大
〔SⅢ〕東北大・東京外国語大
〔SⅣ〕神戸大
◼◼◼◼◼◼3%◼◼◼◼◼◼
〔AⅠ〕お茶の水女子大・筑波大・九州大・北海道大・横浜国立大
〔AⅡ〕東京学芸大・名古屋工業大・電気通信大・横浜市立大・名古屋市立大・国際教養大
◼◼◼◼◼◼5%◼◼◼◼◼◼
〔BⅠ〕千葉大・東京農工大・首都大東京・大阪府立大・大阪市立大・岡山大・同志社大・青山学院大・立教大 ・広島大 ・明治大・理科大・上智大
〔CⅠ〕関西学院大・立命館大・群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・青山学院大
〔CⅡ〕成蹊大・成城大・南山大学・日本大学・東洋大・龍谷大・京都産業大・近畿大
関西大・明治学院大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・熊本大などの地方国立大学・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大
◼◼◼◼◼◼10%◼◼◼◼◼◼
〔D〕獨協大・駒澤大・専修大・西南学院大・國學院大・甲南大・東京農業大・関西外国語大・同志社女子大・東京女子大・武蔵大・山口大・秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・鳴門教育大・琉球大・室蘭工業大・北見工業大・九州工業大・高知工科大・宮城大・会津大・大阪教育大学・福岡教育大学・鳴門教育大学などの教育大
◼◼◼◼◼◼20%◼◼◼◼◼◼
〔E1〕東邦大・順天堂大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・高崎経済大・滋賀県立大・富山県立大・福井県立大などの県立
〔E2〕
中京大・大阪経済大・大阪工業大・東京都市大・東京電機大・摂南大・北海学園大・東北学院大・福岡大・神奈川大・東海大・武蔵野大・名城大・愛知大・東京経済大・佛教大
◼◼◼◼◼◼25%◼◼◼◼◼◼
〔F1〕
大東文化大学・京都外国語大・亜細亜大学・国士舘大学・武蔵野大学・立正大学・桜美林大学・大正大学・拓殖大学・玉川大学・松山大
〔F2〕
東京工科大学・金沢工業大学・二松学舎大学・城西大学・東京国際大学・帝京大学・淑徳大学・明星大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・山梨学院大学・広島修道大
◼◼◼◼◼◼30%◼◼◼◼◼◼
〔G〕
流通経済大・白鴎大・城西大・帝京平成大・淑徳大・文京学院大・和光大
〔H〕
常葉大・名古屋学院大・大同大・大谷大・京都文教大・大阪産業大・四天王寺大・大阪商業大・大阪電気通信大・阪南大・岡山理科大・広島国際大・広島工業大・九州産業大・福岡工業大・熊本学園大・沖縄国際大・北海道科学大・北海商科大・盛岡大・東北工業大・上武大・明海大・埼玉工業大・尚美学園大・駿河台大・西武文理大・聖学院大・日本工業大・千葉商科大・千葉経済大・中央学院大・嘉悦大・多摩大・高千穂大,東京情報大・帝京科学大・日本文化大・目白大・湘南工科大・桐蔭横浜大・横浜商科大・福井工業大・静岡産業大・同朋大・名古屋商科大学・花園大・大阪経済法科大・徳島文理大・久留米工業大・久留米大・東亜大・崇城大・沖縄大・札幌大・札幌学院大・高崎商科大・秀明大・城西国際大・浦和大・ものつくり大・共栄大・江戸川大・敬愛大・京都学園大・岡山学院大・福山大・四国学院大・九州共立大・九州国際大・福岡国際大・日本文理大・別府大・札幌国際大・道都大・青森大・富士大・ノースアジア大・作新学院大・関東学園大・愛国学園大・武蔵野学院大・東京富士大・松蔭大・新潟産業大・愛知文教大・東海学院大・名古屋経済大・名古屋産業大・甲子園大・姫路獨協大・奈良学園大・岡山商科大・広島国際学院大・高松大・日本経済大
この広告は次の情報に基づいて表示されています。
- 現在の検索キーワード
- 過去の検索内容および位置情報
ID非公開さん
2019/7/3110:25:17
大阪府立高校 出願倍率-関関同立合格者数~大阪府立高校@2019.3.17サンデー毎日
同志社、立命館、関大、関学の順
1.37生野 55、70、165、27
1.23池田 47、90、157、45
1.11和泉 18、27、124、25
1.22茨木 156、315、92、48
1.20大手前 71、153、133、26
1.31鳳 19、13、92、25
1.51春日丘 78、211、141、41
1.24岸和田 86、50、205、50
1.29北千里 14、47、63、12
1.33北野 106、92、30、24
1.42高津 63、76、135、39
1.22四條畷 111、204、166、42
1.29清水谷 15、33、122、21
1.24泉陽 49、47、186、49
1.28千里 67、155、100、38
1.20天王寺 100、96、85、35
1.42豊中 159、224、169、59
1.23富田林 19、19、102、21
1.28寝屋川 66、108、181、35
1.43東住吉 30、12、77、13
1.10牧野 33、61、80、8
1.58三国丘 108、55、151、51
1.17三島 86、158、97、29
1.43箕面 45、104、118、40
1.13八尾 32、38、135、22
これを見る限り、偏差値70以上の高校からは同志社、立命館の合格者が多く、偏差値65前後の高校になると同志社、立命館の合格者は減り、関大は増えてますけどね。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/7/3018:54:34
他はどうでもええけど、関関同立の序列は、
関西学院>>関西=同志社>立命館
に決まっとる。
そこはちゃんと直しておきなさい。
抜粋:
★ 現在の総合評価: 関西学院大学 >> 関西大学 = 同志社大学 > 立命館大学
(以下、個別評価)
●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)
関西学院大学 24.6% >> 関西大学 23.2% > 同志社大学 21.8% >> 立命館大学 17.8%
(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 356ページ より)
●関関同立における標準修業年限卒業率(学生の満足度の高さ)
関西大学 83.1% > 関西学院大学 82.7% > 同志社大学 79.2% > 立命館大学 76.9%
(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 190ページ より)
●関関同立における外国人教員の比率(国際教育のレベルの高さ)
関西学院大学 14.6% > 立命館大学 11.0% > 同志社大学 9.1% > 関西大学 8.6%以下
(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 272ページ より)
●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)
関西学院大学 9 > 関西大学 6 = 立命館大学 6 >> 同志社大学 3以下
(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 333ページ より)
●関関同立の実就職率(2018年)
関西学院大学 92.1% >> 関西大学 89.7% > 立命館大学 88.4% > 同志社大学 86.3%
(「サンデー毎日2018.8.5」78~87ページ より)
●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.182%(377/207,004) >> 同志社大学 0.126%(405/321,234) > 関西大学 0.094%(320/340,000) > 立命館大学 0.067%(238/353,590)
(「役員四季報 2019年版」東洋経済、および、「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 423ページ より)
●関関同立卒の一部上場企業の社長数
関西学院大学 37 > 同志社大学 32 > 関西大学 30 >> 立命館大学 9
(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 400ページ より)
編集あり2019/7/2923:35:53
2019/7/2923:18:02
以下、今年の国公立受験者の私立大学合格率の記事
%が高いほどその私立大に合格しやすい
これみると早稲田に受かるのが一番むずかしく、
続いて、慶応が難しい。
立命館がもっとも合格が簡単だということがわかる。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。
京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた。
大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。
神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。
大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。
大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。
京都府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田12%▽慶應義塾データなし▽同志社27%▽立命館44%▽関西34%▽関西学院42%だった。
神戸市外国語大学の受験生の私立合格率は▽早稲田6%▽慶應義塾25%▽同志社31%▽立命館41%▽関西35%▽関西学院37%だった。
あわせて知りたい
- どこからがFラン? 【2020新春大学ランキング確定版】 日本の大学を大学ランキン...
- 私立大学の評価は、難易度、就職など総合的に見て、以下で正しいですか? 一流大...
- 【速報】最新大学ブランドランキング2020年が発表されました やはり国公立志向...
- 私は1浪で日東駒専レベルの大学(経済学部)に合格しました。なにかと日東駒専レベ...
- 城西国際大学の経営情報学部の綜合経営について質問です。 この学部に進学した...
- 大学ランキング 偏差値は予備校3社河合駿台Benesseを参考に、ブランド、就職実績...
- 明星大学と和光大学っておんなじくらいですか?
- 就職活動について。 2020卒女子です。本気で悩んでいます。聞いてください。 私は...
- どこのランクまでが満足できる学歴ですか? 【2020新春大学ランキング確定版】 ...
- 県内トップの県立や国立の高校に進学してもFラン大学に進学する人がチラホラ上が...
- 大手予備校の2019年度大学入試結果分析によると MARCH、関関同立は全体では志願...
- marchと埼玉大ってどっちが格上ですか?
- 大学ランキング2020 はどうなっていくのら??? 知恵袋総合大学ランキング 【...
- 旧帝志望で滑り止めで 防衛大受験する者(一浪)です。 一次は通りました。面接...
- なぜ千葉工業大学を評価してる人は知恵袋に多いのですか? ギリギリf欄ではありま...
- 河合塾や予備校の体験授業って受ける意味あまりないですか? だいたいどこに...
- 山梨大学の機械工学科と東京都市大(武蔵工大)の機械工学部ではどちらに進学する方...
- 立命館大学と青山学院大 どちら?
- 知恵袋でこのような大学ランキングを見つけました。 この大学ランキングは概...
- この大学ランキングの信憑性は如何程でしょうか? マーチがとても低く東京外国語...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 悔しくて仕方ありません。 推薦入試、倍率の高い3.5倍のところを受けておちました...
- 一般の4教科平等のところを2.3回やってる学校はなんなんですかね?? そこの枠は...
- 推薦入試について質問です。 一般的に、国公立のセンター推薦は、出願期間中に倍...
- 青ペンの方が暗記にいいみたいなのをどこかで聞いたんですが青いシートがどこにも...
- 埼玉大理系を目指しているものです、 私立はmarchレベルの大学を受けようと思って...
- 金城学院大学の公募推薦受けた者です。 学校の先生に丸つけをしてもらうように頼...
- 無機と有機化学重量問題集やってきたんですけど量が足りないしセンター取りたいん...
- 今、高2なのですが慶應義塾大学の法学部に入りたいと思っています。勉強以外で慶...
- 今年度 福島大学経済経営学部の前期を受験しようと考えているのですが、二次試験...
- 熊本の高校生です。 東京の大学を受けたのですが、面接で高校生活で頑張ったこと...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 受験に落ちた時どうやって気持ちを落ち着かせればいいですか 。
- おバカの明治理工ですが、就職できますか?
- 高校3年生です。 農学系の学部(偏差値52くらい)に進学して食品系の会社に就職し...
- 今回の駿台ハイレベル模試を受けた高二です。 東大志望で勉強しているのですが、...
- 生物基礎です。 この問題の答えわかる人いますか?
- 東洋大学の理工学部の倍率が低いのですがなぜですか?? 他の学部は5・6倍あるの...
- 大正大学の文学部 人文学科 哲学・宗教文化コースの特色とはどんなところでしょう...
- 早慶の英語について質問です 今年慶應受験予定で、慶應は経済、商、文、法あたり...
- 大学受験を一般受験で受けた人に質問です。 学校で、推薦などで先に受かった子た...
- 進路について悩んでいます。 私は英語が話せるようになりたくて、外国での生活を...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

