過疎というのは少し違いますけど、利用者数が まだまだ少なすぎるんだろうなってのは 俺も感じます。
俺は出品者なので、欲しい物がないとかじゃなくて、アクセスが少なすぎて「いいね」が 一つもつかない。
PayPayフリマは送料無料だというメリットがあるにも関わらず、同じものを出品していても、送料のかかるヤフオクのほうが まだ売れる。
スタートしたばかりなのに、というかスタートしたばかりだからこそ、ヤフオクの過疎化と同じ状態ではあると思ってます。
売れない → 出品者減る → 良い出品がない → 購入者が減る → 購入者が居ないんだから当然売れない
というヤフオクの過疎化スパイラル。
まぁ、正直「ヤフー」というビッグネームに期待しすぎてた感はある。
結局、メルカリみたいなスタートアップと同じレベルか、それ以下でしか人を集めることができないんだなって思った。
メルカリも 最初から こんなデカかったわけじゃないから。
年月をかけて ここまで大きくした。
ヤフーというビッグネームが それと同程度の成果しか出せないってのは、「落ちぶれたもんだね」と思うほかない。
まぁ、とりあえず、「パソコンで出品できる」メルカリがありがたく感じるほど、全てのことがスマホでしかできないPayPayフリマは 酷い。