
東洋大学は各学部定員数百名に対し、入試を細分化し、募集人数を10名前後として...
ID非公開さん
2019/10/2316:58:55
東洋大学は各学部定員数百名に対し、入試を細分化し、募集人数を10名前後としているのはなぜですか?
受験生にとってはわかりにくく、戸惑うと思います。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu.html
<島野 清志による新しい大学格付け> 『全日本☆大学レーティング』(2019年8月)より
【SA】3校
(私立)3校
慶應義塾(4579p)、中央(2651p)、早稲田(2656p)
【A】14校
(私立)14校
青山学院(699p)、学習院(811p)、※国際基督教(228p)、芝浦工業(707p)、上智(915p)、成蹊(726p)、東京理科(1098p)、法政(771p)、明治(1166p)、立教(671p)、同志社(867p)、立命館(667p)、関西(634p)、関西学院(761p)
【B1】34校
(私立)34校
東北学院(326p)、獨協(302p)、工学院(360p)、國學院(215p)、駒澤(310p)、成城(570p)、※聖路加国際、専修(435p)、創価(262p)、津田塾、東海(323p)、東京経済(419p)、東京女子、東京電機(395p)、東京都市(472p)、日本(518p)、
日本女子、日本赤十字看護、武蔵(267p)、明治学院(334p)、神奈川(256p)、愛知(318p)、愛知工業(278p)、※豊田工業、南山(243p)、名城(332p)、京都産業(282p)、大阪経済(338p)、大阪工業(429p)、近畿(256p)、甲南(562p)、
松山(210p)、西南学院(288p)、福岡(260p)
【B2】56校
(私立)56校
※天使、北海学園(153p)、※群馬パース、※女子栄養、※文教、※千葉工業(168p)、※千葉商科(159p)、亜細亜(101p)、※大妻女子、※学習院女子、※共立女子、※国士舘、※産業能率、※実践女子、
※昭和女子、※聖心女子、※清泉女子、※大東文化、※拓殖(106p)、※東京家政、※東京工科、※東京農業、※東洋(149p)、※二松學舍、※武蔵野、※立正、※関東学院(129p)、金沢工業(197p)、愛知学院(108p)、
※愛知淑徳、※金城学院、※椙山女学園、※中京、※中部、※名古屋外国語、名古屋学院(114p)、※名古屋学芸、※日本赤十字豊田看護、※四日市看護医療、※京都外国語、※京都女子、
※京都橘、※同志社女子、※佛教、※龍谷、※大阪電気通信(135p)、※関西外国語、桃山学院(137p)、※神戸女学院、※神戸女子、※兵庫医療、※武庫川女子、※畿央、※ノートルダム清心女子、
※日本赤十字広島看護、※立命館アジア太平洋
以下略
早慶上(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)
MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)
成成明学(成蹊大学、成城大学、明治学院大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
文東立松(文教大学、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学)
大東亜帝国神(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、神奈川大学)
補足前期入試、中期入試、後期入試とわけ、その中に2教科、3教科、4教科、5教科とし、それを均等型、国語重視型、英語重視型、ベスト2入試に細分化しています。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu.html
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/10/2700:10:35
本当に、明治大学、法政大学、青山学院大学が
細分化入試を実施しているかどうかを確認しました。
一般試験とセンター入試で比較。
明治大学は一般入試と全学部入試の2種類+センター2種類なので細分化入試は実施していない。
法政大学はA方式とT日程と英語外部の2~3種類+センター2種類なので細分化入試は実施していない。
青山学院大学は個別(A方式、B方式、C方式)、全学部入試で2~4種類+センター1種類なので細分化入試は実施していない。
東洋大学は前期3教科①、前期3教科②、前期3教科③、前期3教科英語①、前期3教科3英語②、前期4教科①、前期4教科②、中期3教科、中期3教科英語、中期3教科国語、後期2教科①、後期2教科③で8~10種類+センター5~7種類。かなりひどい細分化入試をしている。偏差値の高いある学部の一般入試は12回に別けて1回の入試の定員は最小3~最大15名。
結論は、東洋大学だけがとてつもない細分化入試を実施していることがわかりました。ここまで露骨に偏差値操作をしているのは問題にならないのでしょうか?
河合塾の大学検索システム
https://www.keinet.ne.jp/search.html
で調べればわかることを
aho***さんはなぜ間違ったコメントをしているのでしょうか?
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
質問した人からのコメント
2019/10/28 17:54:35
東洋大学は露骨な偏差値操作をしている大学だったんですね。
「東洋大学」の検索結果
-
- 東洋大学の去年の結果ですが、偏差値換算で182点って実際何点取れば良いんですか...
- 更新日時:2019/12/02回答数:1閲覧数:36
-
- 東洋大学を受けるにあたって 同日併願なら2学科目から2万円となっています ただ英...
- 更新日時:2019/12/04回答数:1閲覧数:10
-
- 東洋大学の国際学部は、一年間の留学が必須だそうですが、どの国へ行けるのですか...
- 更新日時:2019/11/24回答数:2閲覧数:150
-
- 東洋大学の経営学部マーケティング学科と日本大学商学部商業学科だとどっちの方が...
- 更新日時:2019/11/24回答数:2閲覧数:101
-
- 東洋大学:経済55.0~57.5 経営55.0 法律55.0~57.5 駒澤大学:経済55.0~57.5 経営...
- 更新日時:2019/11/25回答数:1閲覧数:166
この広告は次の情報に基づいて表示されています。
- 現在の検索キーワード
- 過去の検索内容および位置情報
2019/10/2622:25:26
編集あり2019/10/2617:41:41
2019/10/2501:34:13
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
編集あり2019/10/2318:55:45
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/10/2318:24:13
こういうことじゃないですか?
http://ozakijuku.com/blog-104699/
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- 正直、東洋大学が今年偏差値が上がって日東駒専を抜け出したとか、大東亜帝国の大...
- 昭和大学の学科をMやNsやPなどのアルファベットで表しているのを見かけます。 ど...
- 東洋大学の短所、悪いところを教えてください
- 東洋大学の三教科ベスト2 均等配点についての質問です。 この入試の合格判定...
- 東洋大学でも、スカートがすっごい短い高校から来る女子はいますよね??(パリピ的...
- 色々な大学の学部にそれぞれ去年の合格最低点が記載されてますよね。 例えば英検...
- 目薬を、飲むと眠くなりますか?
- 最近、週刊朝日は 成成明学東日なる大学のグループのことを 大学特集で 書いてま...
- 明治大学 国際日本の併願について 法政大の国際文化と青山学院大学の地球共生...
- 出身大学別 平均年収ランキング(2)の感想を質問致します。 http://ranking100.w...
- 大学のブランドというか格というものが 残酷な評価を受けるのは やはり 合格後の...
- 東洋大学白山キャンパスの雰囲気を教えて下さい❗経済学部経済学科です。
- 定員5名くらいの細分化入試を実施している東洋大学と推薦枠が多く実質1教科入試を...
- 東洋大学について教えてください。 パスナビの地元占有率が、日東駒専の中で東洋...
- 大学ランキングをみてもいかにFランが多いかわかりますよね。 上位20%の大学に入...
- 東洋大学は中期か後期入試受けたほうが受かりやすいですか? 前期入試で絞って偏...
- 獨協大学はなぜ成成明学の枠に入れられているのでしょうか? 偏差値は日大や東洋...
- 京都産業大学、龍谷大学、中京大学、東洋大学、明治学院大学、名城大学ならどこが...
- 東洋大学、日本大学、福岡大学、西南学院大学どこがオススメですか?
このカテゴリの回答受付中の質問
- 一般の4教科平等のところを2.3回やってる学校はなんなんですかね?? そこの枠は...
- 推薦入試について質問です。 一般的に、国公立のセンター推薦は、出願期間中に倍...
- 青ペンの方が暗記にいいみたいなのをどこかで聞いたんですが青いシートがどこにも...
- 埼玉大理系を目指しているものです、 私立はmarchレベルの大学を受けようと思って...
- 金城学院大学の公募推薦受けた者です。 学校の先生に丸つけをしてもらうように頼...
- 無機と有機化学重量問題集やってきたんですけど量が足りないしセンター取りたいん...
- 今、高2なのですが慶應義塾大学の法学部に入りたいと思っています。勉強以外で慶...
- 今年度 福島大学経済経営学部の前期を受験しようと考えているのですが、二次試験...
- 熊本の高校生です。 東京の大学を受けたのですが、面接で高校生活で頑張ったこと...
- 政経の問題です。 問 Dが分かりません 式も一緒に教えて欲しいです
このカテゴリの投票受付中の質問
- 受験に落ちた時どうやって気持ちを落ち着かせればいいですか 。
- おバカの明治理工ですが、就職できますか?
- 高校3年生です。 農学系の学部(偏差値52くらい)に進学して食品系の会社に就職し...
- 今回の駿台ハイレベル模試を受けた高二です。 東大志望で勉強しているのですが、...
- 生物基礎です。 この問題の答えわかる人いますか?
- 東洋大学の理工学部の倍率が低いのですがなぜですか?? 他の学部は5・6倍あるの...
- 大正大学の文学部 人文学科 哲学・宗教文化コースの特色とはどんなところでしょう...
- 早慶の英語について質問です 今年慶應受験予定で、慶應は経済、商、文、法あたり...
- 大学受験を一般受験で受けた人に質問です。 学校で、推薦などで先に受かった子た...
- 進路について悩んでいます。 私は英語が話せるようになりたくて、外国での生活を...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

