ID非公開
ID非公開さん
2019/11/10 22:58
2回答
パズドラで質問です!
パズドラで質問です! 最近パズドラを始めたのですが、遊び方、進め方がわかりません! アシストや装備など潜在覚醒やスキルアップなどよくわかりません! (特に装備 何年か前にパズドラをやっていたのですがだいぶ変わっていておどきました(゚∀゚) このゲームの最終的な目的はなんでしょうか? …あとは今持っているキャラです。アドバイスお願いします(*^^*)
携帯型ゲーム全般・994閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
パズドラランク800台の物です。 まずはキチンと育成をしてパーティを整えます。 その際、パーティの弱点または、ダンジョン攻略に面倒な所などをアシストや超覚醒で補います。 初心者の方は、まずはモンスターの最終進化後の 覚醒や、スキル、リーダースキルなどを元に育成するモンスターを決めると良いと思います。 この写真の中では、 上から2列目、左から2番目の「ネイ」や、 上から3列目、左から3番目の「ファガン」、 上から5列目、左から2番目の「ゼローグ」 等が進化後はかなり優秀な性能をしてます。 それらをリーダーにして、リーダースキルが発動しやすいサブを選びます。 例えば、(ドラゴンタイプは攻撃力、hp1.5倍)等はサブがドラゴンタイプでないと効果をキチンと活かせません。 なので、サブはドラゴン染めにして後はアシスト等で覚醒を整えると良いと思います。 次はアシストについて。 「アシスト」はモンスターをレベルMaxにし、覚醒も全て解放し、更に+297を振ることで条件を満たします。 そうすると、モンスターの右上辺りに金色のバッチの様なものが出てきます。 これがアシスト可能なモンスターだと言うことを表してます。 「中にはアシストできないモンスターも居るのでそこは要注意。」 アシストできないモンスターは右上が「ファガン」の様に「カラフル」になってたり「緑」になってたりします。 中には「アシスト進化」と言うのもあり、進化前に比べてかなり劣化してしまいますが、アシストの際にアシスト対象のモンスターに自信の覚醒を加える事ができるっと言う特殊なモンスターも存在します。 超覚醒。 超覚醒はレベルMax、+297にした際にモンスター名が青くなります。 その青くなった状態に「スーパーノエルドラゴン」を合成するとレベル上限を解放し、レベルMax110っとなります。 この状態で+297を振ってあげるとモンスター毎に決められた超覚醒からランダムに1つ超覚醒が解放されます。 これは予めモンスター毎に解放できる覚醒が決められてるので、自分の好みの覚醒があれば仮に抽選にハズレても、更に追加で+297を振れば抽選を何度でもやり直せます。 ただ、意外とハズレるので、+をしっかりと蓄えてからされる事をお勧めします。 潜在覚醒。 潜在覚醒は特殊な「たまどら」が必要になります。 ダンジョンでも落ちますし、ショップで交換も可能。 それらの「たまどら」をモンスターに合成すると「潜在覚醒」が解放されます。 最大で6個まで解放できます。 スキルレベル。 モンスター毎に決められており、ピィや同スキルのモンスター等を合成するとスキルレベルが上がります。 ただ、通常に合成しても中々上がりません。 なので、対象のモンスターと同じ属性の「キングタン」を同スキルのモンスターと一緒に合成すると100%スキルレベルがアップします。 尚、ピィは虹ピィ以外、同じ属性同士でないと合成できませんが、100%スキルレベルがアップします。 虹ピィは属性関係なくスキルレベルが2個上がります。 ピィ、虹ピィ、スーパーノエルドラゴンはダンジョン攻略や、ランキングダンジョンの報酬、闘技場の報酬、クエスト報酬等で獲得できます。 最終的な目標などはありません。 楽しく遊べて好きなモンスターを育てるのが目的…かな? 自分はとりあえず闘技場等を全てクリアするのが目標です。笑笑 長文になりましたが、ざっくりとこんな感じです。 お役にたてると幸いです。
11人がナイス!しています