現在、受験生です。 同志社女子大学 生活科学部人間生活学科を目指していましたが、成績がのびずランクを下げることにしました。
現在、受験生です。 同志社女子大学 生活科学部人間生活学科を目指していましたが、成績がのびずランクを下げることにしました。 家政、人間科学系統の大学で良い大学を知っていらっしゃる方は教えて下さい。お願いします。
中国・四国地方の大学で知っていらっしゃる方はぜひ教えて下さい。
受験、進学・8,004閲覧
ベストアンサー
同志社女子大の生活科学部(56)が無理なら、 ・武庫川女子大生活環境学部生活環境学科(55) ・神戸女子大家政学部(50) ・甲南女子大人間科学部生活環境学科(48) の3つが関西ではお勧め。武庫女は就職もよく満足度の 高い女子大で同女に並びますね。 武庫女は、なにしろ、女子大では全国でいちばん大きいの ではないでしょうか。(学生数1万人)関西では同女と武庫 女が人気を二分する女子大です。 学部も総合的で薬学部や女子大には珍しい最新設備と、 伝統の建物を持った建築学科まであります。 アメリカにもキャンパスがあって、就職支援もいい。 食物栄養学科(管理栄養士コース)、教育学科等が看板 学科。阪神電車の甲子園駅のひとつ隣、西宮市鳴尾にあ ります。レンガ造りの大きな校舎が点在します。大阪と神戸 のちょうど真ん中を流れる武庫川の近く。 ついこの間、東京の帝国ホテルのフロアに「武庫川女子大 東京センター」を出しました。 その理由は、「就職活動で何回も東京本社の企業訪問する 学生が、夜行バスで上京する。その時に着替えや休憩をする 場所がなくて可愛そうだから」、 「東京での知名度アップを図るため」という理由だそうです。 そんな面倒見のいい女子大は武庫女だけでしょうね。すごい です。 神戸女子大は、海と山に近い落ち着いた環境で、真面目 な女子大。家政学部のある神戸市須磨区は神戸市の西方、 山陽電鉄の沿線で、板宿、東須磨は住みやすい学生の一 人暮らしに向いた街。庶民的。 管理栄養士の資格取得支援コースと、小学校教員免許で 評判の高い大学。最近、神戸の中心部三宮に近いポート アイランドに健康関係の新学部キャンパスを出し、神戸だけ でなく大阪からの学生獲得に乗り出しました。 甲南女子大は、神戸らしい華やかな女子大ですが、 学科は充実していて六甲山麓の岡本という高級住宅 地の中にあって緑の環境も抜群です。 オシャレで美人の多い女子大として有名です。 心理学系ですが「神戸女学院」の人間科学部は53で こちらも関西指折りのお嬢様系名門女子大です。甲南 女子大より勉強熱心なイメージ。環境も就職もいいです よ・・。英文学科と総合文化学科、音楽学部や理系の バイオ系もありアカデミック。女子アナを多く出しています。 真面目・中流家庭→武庫女、神戸女子大 華やか・お嬢様→女学院、ナン女(甲南女子)ですね。 同女は、両方の要素を持ったバランスのいい女子大。 ちなみに、「家政学部」という名称の女子大は、どちらか といえば保守的です。 良妻賢母を養成する時代に生まれた学部名称で、 女性の社会進出が進んでからは、「生活科学部」「生活 環境学部」「人間科学部」などの名称に変更されています。 その分野を活かした就職志望も高いほうです。 衣食住のうち、「衣」+「住」を主に学ぶ学科と考えていい でしょう。(「食」は、食物栄養学科) 中国・四国地方の女子大は関西では知られていません。 あえて挙げるなら広島の「安田女子大」はいい大学のよう ですね。 というのは、同志社女子大のサイトの中で「全国大学生 満足度ランキング」というのが出ていますが、同女は総合 ランキング3位。 4位が「武庫川女子大」で、5位が「安田女子大」です。 満足度の高い女子大として名前が挙がっています。 http://www.dwc.doshisha.ac.jp/campus_info/data/ranking.html 安田女子大には家政学部がありますね。 生活デザイン学科の偏差値は51です。 もうすぐ出願時期ですから、受験会場や内容を調べて みて下さいね!
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
解答有難うございました。 詳しく、わかりやすく、書いて下さっていたので、とても参考になりました。 また、書き直しをして下さったみたいで、本当に有難うございます。
お礼日時:2008/12/28 14:57