
投票受付終了まであとわずか ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
新居探しで悩んでいます。来年の春に結婚する予定です。現在36歳、彼女は31歳です...
2019/11/2323:45:31
新居探しで悩んでいます。来年の春に結婚する予定です。現在36歳、彼女は31歳です。この年で中古の一戸建てをローンを組んで買うのはリスキーでしょうか?
価格は1400万円以内で2LDK以上、お互
いの職場から遠くない所を探しています。アパートも考えていますが、いずれ子供が成長した時にマイホームが欲しくなるのではないかと思ったりします。しかし、その頃には僕も40代半ばになっており、自分の年収では払っていけないのではと不安がよぎります。ちなみに現在の年収は260万あるかないかぐらいです。
結婚生活が上手くいくまではアパートの方が良いのではとも思えます。また、趣味でギターを弾くため近隣の迷惑にならないようにしたいです。
ご回答よろしくお願いします。
回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/11/2414:01:19
23の時に新築一戸建てを購入しました。
子供が成長した時など騒音など考えると一戸建ての方が良いです。しかし家を買って終わりでは無く新築でも10年くらい毎にメンテナンスが必要になってきます。屋根や外構等あと給湯器とか…100万単位の出費が出てきます。他に毎年固定資産税等税金関係。
出費は多いです。
私はアパートで同じ位の出費をする位なら一戸建てを薦めます。中古物件はお勧めしません。
確かに購入時安いかもしれませんがメンテナンス費が余計にかかってくるので最初から新築をお勧めします。
ただ貯金や頭金がどれくらいあるか又世帯年収がどれくらいあるかによってだいぶ変わってきます。
2019/11/2410:02:00
2019/11/2408:03:25
・子どもが走ってドタバタと騒音になる可能性があるのでアパートの2階は選べない
・ギターを弾くのならアパートでは無理、しっかり防音され楽器可と記載されたマンションを選ぶしかない
・ギターを弾く頻度が週末くらいなら部屋では諦めてレンタルスタジオなどで弾くのが一番安心
・彼女が主に家事や子育てをすることを考えればお互いの職場の中間より彼女の職場に近い物件にすべき(彼女がいつ退職を考えているかにもよるでしょうけど)
・結婚生活が上手くいけばマイホームが必要になるとも言えますが、逆にマイホームがあるから結婚生活が上手くいくとも言えそう
・駅に近ければ家の価格は上がりますが、駅から遠ければ車は2台必要で維持費も大変なはず
リスキーどころではなさそうに思います。彼女が年収どれだけか書いてないので合わせて年収いくらなのかわかりませんが、彼女が主に子育てすることを考えれば彼女の仕事は将来的に減らさないといけないはず。
貯金額は書いてありませんが1400万をローンで払うということは現在1000万もないということでしょう。それではマイホームが欲しい時になって貯金は0に近いのではないでしょうか、40代半ばで貯金0、定年まであと15年程度で新築のローンは払いきれないはず。
老後に2000万必要とか言われる時代に貯金0で老後を迎えるのは怖くないでしょうか。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/11/2400:36:37
-
質問者
2019/11/2410:21:52
ネットで1350万円(リフォーム込み)の3LDKの築19年中古一戸建てがありましたが、他の人に契約されてしまいました。不動産いわく、まだローンの審査が通っていないので解約されれば、こちらにもチャンスはまだあるそうですが、あてにならないですね。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/11/2323:50:01
-
質問者
2019/11/2410:13:56
彼女はパートをやっていて、年収は僕より、少し低いぐらいです。今の会社に入ってまだ1年なので、やっと慣れた頃だと思います。食品の工場で残業は多めなので結婚したら、残業はしないと言っていました。
ギターはエレキではなくてアコースティックなので、生音だと響きますね。自分の趣味のために住居が限られるのは悪い気がしますね。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

