ID非公開
ID非公開さん
2019/12/6 16:45
3回答
花火大会や盆踊り、お祭りなどの時の 子どものトイレ問題です。 うちは、小2と小1の娘ですが、 元々どちらもトイレが近く外出時はいつも大変です。特に大きなイベントの時、 トイレが近く
花火大会や盆踊り、お祭りなどの時の 子どものトイレ問題です。 うちは、小2と小1の娘ですが、 元々どちらもトイレが近く外出時はいつも大変です。特に大きなイベントの時、 トイレが近く にないことも多いです。 花火大会も仮設は少ない上に、 長蛇の列で順番まで持ちません。 盆踊りの時も会場のグラウンドに トイレは見当たりませんでした。 祭りのときも、人でごった返し、 コンビ二もその日は貸し出しを禁止してました。 まぁ、いつものことなのですが…… おむつとかは本人がいやだといいます。 一人が言うと、もう一人も「私も!」となります。 家が近い場所ではすぐに家に帰りますが、 そうでない場合は困ります。 我慢させても仕方ないので、 結局、その辺の物陰とかでさせるしかないです。 車で移動中も、何も近くにないところで言われたら、道で止めて、車の陰で2人並ばせてさせるしかありません。 携帯トイレも試しましたが、 女の子は上手く使えずに車内が大変な状態に…… 何か、良い方法はないでしょうか?