ID非公開ID非公開さん2020/4/12 0:1444回答先生がくれた資料に「京都御所は桓武天皇〜明治天皇までがゆかりある先人」と書いてあったのですが私は先生がくれた資料に「京都御所は桓武天皇〜明治天皇までがゆかりある先人」と書いてあったのですが私は 京都御所を正確に表すのであれば「今の京都御所の場所になったのは、1331年後醍醐天皇の次である光厳天皇からであり、今の御所で表すなら光厳天皇から明治天皇までじゃないの?」と先生に質問するのはおかしいでしょうか。…続きを読む日本史 | 政治、社会問題・17閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122229643520酸炭窒化水酸炭窒化水さんカテゴリマスター2020/4/12 0:32好きに質問すればいいよ、おかしくはない。 けど どこにも「今の京都御所は・・」とは書いてない。天皇の居所=御所 というのであれば 平安京にいたときの天皇の居所 であれば間違ってるとは言いがたいね。 仮に今の御所であっても桓武天皇に「ゆかり」がないわけじゃない。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/4/12 0:34そうなんですね。 宮内庁のホームページにも「光厳天皇が〜」とか、「500年間続いた」的なことが書いてあったので、どうなのかなと
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122229643520酸炭窒化水酸炭窒化水さんカテゴリマスター2020/4/12 0:32好きに質問すればいいよ、おかしくはない。 けど どこにも「今の京都御所は・・」とは書いてない。天皇の居所=御所 というのであれば 平安京にいたときの天皇の居所 であれば間違ってるとは言いがたいね。 仮に今の御所であっても桓武天皇に「ゆかり」がないわけじゃない。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/4/12 0:34そうなんですね。 宮内庁のホームページにも「光厳天皇が〜」とか、「500年間続いた」的なことが書いてあったので、どうなのかなと
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122229643520メタマジカルゲームメタマジカルゲームさん2020/4/12 23:06まあ、やめた方がいいでしょう。 そもそも >「京都御所は桓武天皇〜明治天皇までがゆかりある先人」 という文自体、日本語として変です。 変な文章を書いて配布するような先生ですから、目を合わせずにそっと通りすぎた方が無難です。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/4/12 23:13そうなんですね。 名門大学出てるから頭良いのかと思ってました笑
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122229643520oss********oss********さん2020/4/12 16:14>京都御所を正確に表すのであれば「今の京都御所の場所になったのは、1331年後醍醐天皇の次である光厳天皇からであり、今の御所で表すなら光厳天皇から明治天皇までじゃないの?」と先生に質問するのはおかしいでしょうか。 別に、おかしくはない。 ただし、先生から「『いまの京都御所』が『桓武天皇からゆかりがある』とは、書いていないが?」という突っ込みをされることを覚悟の上で、どうぞ。 先生の資料の「京都御所は桓武天皇〜」 というのと、 宮内庁の「光厳天皇が〜」 というのが、別のことを表している(先生の資料は京都における御所の意義、宮内庁の資料は場所に限定した話)のだから、論点がずれている。 (参考) 京都市のホームページに記載されている年表です。 https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/toshi_nenpyo.htmlナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122229643520cha********cha********さん2020/4/12 0:47その先生が配った資料における「京都御所」とは何を指すのか、コンテクストを明記せず、自らの説、質問への、賛否を、ここで問うのが、学問的でない。 そもそも、歴史学的に「京都御所」なるものが、存在しているのか?。 現在の御所を管理している宮内庁は、「京都御所」と呼んでいるようであるが、「御所」とは、みやこにおける天皇の居宅兼仕事場だから、「京都」という修飾語は、おかしい。「京都御所」は「青い青空」と言うに等しい。 それとも京都以外に御所があるのか?。 「皇居」は、「天皇の居宅」であって、「御所」ではない。 という点から、その程度の先生とやらと学問的に議論する価値は無い。ナイス!