アンケート一覧ページでアンケートを探す

路線バスの運転手になるとシフト制だと思うんですけど、もし出勤の日の当日に子供が熱だしたとかで休んだり遅刻していったりしなきゃいけない時ってどうしてますか? スーパーとかの定員だと

職場の悩み1,174閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

欠勤や遅刻が出ると大変ですね。 事務は欠員の穴を埋めなきゃいけないですし、運転手は余計に走らなきゃいけません。ま、予備はいますけど。 この仕事は、当日欠勤と遅刻は大罪ですね。

運転手という仕事がどれだけ大変なのか分かりました。 ほかの仕事よりいろいろ大変で、なにもなく1日が終わることがいかに幸せか気付かされるお仕事なんですね。 頭が下がります。

会社によりますが、家族やご自身の体調が悪いとか、家族が危篤状態もしくは亡くなったなどの当欠の場合、予備勤務者(なにかあったときに代走できる運転士)に仕事を割り振ります。 予備勤務者がいない場合は、その日が公休日の人を電話で呼び出して、代走してもらうか、当欠した人の仕事を分割し、他の方の休憩時間に当たる時間に代走してもらうなどの形になります。 いずれにしても会社によってやり方が違うので一概には言えませんが。

やはりだいたいは予備勤務者がいるようになってるのですね。 公休日の時も呼び出しがあると思うと休みの日でも気が抜けないですよね。。