イギリスで奴隷商人ミリガンの銅像が破壊されたとのニュースを見ました。 奴隷商人なのに銅像があったからには、奴隷売買以外では尊敬される面があったのか気になり、ヤフーで調べようとしま
イギリスで奴隷商人ミリガンの銅像が破壊されたとのニュースを見ました。 奴隷商人なのに銅像があったからには、奴隷売買以外では尊敬される面があったのか気になり、ヤフーで調べようとしま したが検索ではこのニュースしか出てきませんでした。 もしこの人物について、ご存じな方いらしたら、教えて下さいm(_ _)m
1人が共感しています
ベストアンサー
ミリガンが発展に寄与した地区だったロンドンのドックランド地区に建てられたという事です。余程、奴隷をコキ使ったのでしょうね。 その他の奴隷上人の銅像も似たり寄ったりです。 セシル・ローズは19世紀、イギリスの植民地だった現在の南アフリカでダイヤモンドや金の採掘により巨万の富を築き、植民地の首相も務めた人物で、母校のカレッジに巨額の遺産を寄付したことで石像が設置されていますが、南アフリカで起きた記念像撤去運動に連動して数年前から撤去を求める声があがっていました。活動家らは、イギリス全土で40あまりの銅像などを撤去運動の対象だとして公開しています。 また、ベルギーではコンゴを自らの私有地として支配・搾取したレオポルド二世の銅像が相次いで攻撃対象となりました。このうちアントワープの銅像は、「被害の確認のため」として撤去され、美術館に移されましたが、元の場所に戻されるかどうかは確定していないということです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございましたm(_ _)m レオポルド2世は私も聞いたことがあります。 この手の銅像なら破壊されても別に良いですね。 個人的にはコロンブスが偉人扱いされていることが納得いかないです。
お礼日時:2020/6/10 20:19