ID非公開
ID非公開さん
2020/6/14 0:52
4回答
マスコミは一日平均10件の死亡or重大事故を全部報道する訳にはいかないから高齢者の起こした事故ばかり報道しているらしいですが、珍しく「高齢」と書いてないと思ったら若いですね。2件立て続けなのは偶然?
マスコミは一日平均10件の死亡or重大事故を全部報道する訳にはいかないから高齢者の起こした事故ばかり報道しているらしいですが、珍しく「高齢」と書いてないと思ったら若いですね。2件立て続けなのは偶然? 12日午後6時55分頃、山口県下松市末武中の国道2号で、乗用車など8台が絡む多重衝突事故が起き、7人(20歳代~60歳代)が重軽傷を負った。県警下松署は、同県周南市の無職男性(30歳代)が運転する乗用車が逆走し、他の車両に衝突したとみて調べている。 12日夜、群馬県太田市で乗用車が道路脇の住宅に突っ込み、この家に住む68歳の男性が車の下敷きになり、死亡しました。警察は運転していた23歳の会社員を逮捕し、事故の原因を調べています。
ベストアンサー
学習塾に車突っ込む 80代男性運転、通行人2人重軽傷 15日午前9時半ごろ、千葉県船橋市本町6丁目の交差点のビル1階に、男性(82)が運転する乗用車が突っ込んだ。信号待ちをしていた50代とみられる女性が両足の骨を折って意識不明の重体、自転車の女性(21)が軽傷。運転していた男性は軽いけが。男性は「右折する時にアクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。 右折で踏み間違い?雑居ビル目の前に急ブレーキで止めようとしたんじゃなくて、側道に右折しようとしたんでしょ? そりゃ、ブレーキが間に合わなかった・慌ててアクセルを踏み込んだ、のかも知れないけど、「ハンドルを切り間違えた」のでは? 実際にどんな供述・受け答えがあったのかは知りませんが。 見出しにもきっちり「80代男性」と出てますね。 むしろ群馬県太田市の方が、直進でY字路の家に、中にいた人が亡くなるほどのスピードで=ノーブレーキ・アクセル吹かし気味で?直進して突っ込んだんだから、「踏み間違い」じゃないんですか?高齢ドライバーなら? 元祖?踏み間違い=急発進or急加速、だとしたらどちらも違いますけどね。 車の暴走を、高齢者のペダルの踏み間違い、で、片付けられるのはおかしくないですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226252044 若者はアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こさないのですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218560433 下の回答者様の通り、一番事故が多いのは20代です。 マスコミが高齢者が起こした事故を優先的に報道するのはニュースバリューが高いということでしょう。6/12に限れば、高齢交通事故や、まったく別の重大事件事故も少なかったので、若い人の起こしたそこそこ重大な事故の出番となったのではないでしょうか? 高齢者ドライバーの事故が最近問題になっていますが、今後高齢化が進むにつれてその問題も深刻になると思います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226132899 高齢ドライバーが他者を死傷させる危険性は他の年代にくらべて特に高くはない、高齢運転手自身が死傷しやすいだけ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11215232211?__ysp=6auY6b2i44OJ44Op44Kk44OQ44O8 高齢者の免許返納問題に「これ、老人イジメじゃないの? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13206809108
1人がナイス!しています