ID非公開ID非公開さん2020/6/18 20:1122回答家にアシダカグモが出ました家にアシダカグモが出ました ずっと天井を1日おきに行き来してるだけなので、害はないのですし、色々調べると益虫とあり、放置で良いかなと考えています。 ですが、1つ心配なのが、卵を産んでしまわないかということです。 「蜘蛛の子を散らす」と言う言葉もあるので、増えたりするのは嫌なのですが、 繁殖の可能性はあるのでしょうか?…続きを読む害虫、ねずみ | 昆虫・290閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122270354670zzさん2020/6/18 23:24アシダカグモはゴキブリやハエ等の害虫を捉えるので益虫です。 放置で宜しいです。 卵を産んでも、孵った幼体は散り散りバラバラに家から出ていきます。 ので、家の中がクモだらけになる事はありません。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122270354670zzさん2020/6/18 23:24アシダカグモはゴキブリやハエ等の害虫を捉えるので益虫です。 放置で宜しいです。 卵を産んでも、孵った幼体は散り散りバラバラに家から出ていきます。 ので、家の中がクモだらけになる事はありません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122270354670朝青龍朝青龍さん2020/6/18 20:18当然ながら繁殖にはオス、メスがいないと出来ませんので、1匹なら繁殖の恐れが低く、2匹以上なら繁殖の可能性は高くなります。 根本的ですが、アシダカグモが来るのは食料になるゴキブリなどがいるということなので、ゴキブリを追い出せばいいです。ナイス!