40を過ぎてピアノを習い始めました。子供達がピアノを辞めて、弾けたら素敵だなと思っていた事がきっかけです。先生は模範演奏をしてくださいますが、その演奏を見ていて思ったことです。私は今弾く鍵盤とそこに正しく指が移動するところに目線がいっています。なので、なかなか先に楽譜を見る事ができません。先生を見ていると、次に弾くところの鍵盤の位置を確認しているだけで、ご自身の手は全く見ていないように思うのですが違っていますか?なので、目線は弾いている少し先を見ていて、音が飛ぶ時だけ鍵盤の場所を確認し、すぐまた楽譜に視線を戻す。その繰り返し。それってものすごく高度ですよね?しかも上下の楽譜を同時に見て、...