ID非公開
ID非公開さん
2020/8/15 17:42
2回答
マインドフルネス瞑想してるんですが、嫌な気分になった時やイライラした時に脳内で「固まった大きな黒い石(不安やイライラで固まった石の塊って設定)を殴って砕く」妄想をしながら「嫌な気分になってるな」「不安に
マインドフルネス瞑想してるんですが、嫌な気分になった時やイライラした時に脳内で「固まった大きな黒い石(不安やイライラで固まった石の塊って設定)を殴って砕く」妄想をしながら「嫌な気分になってるな」「不安に なってるな」「イライラしてるな」と感情を感じ取ってるんですが、これは効果的な方法ですか? 自分は普通に感情を感じ取るより効果ありました。 もちろん不安などで胸が苦しくなったりしたらそれも感じ取ります。
ベストアンサー
イメージを使うなら、厳密な意味ではヴィパッサナー(マインドフルネス)じゃないかな。 サマタの一種。 ただ、サマタとヴィパッサナーの区別にこだわりすぎるのは良くないと思う。 アーチャン・チャーは棒の両端に喩えてた記憶がある。 アーチャン・チャー自身、プットー瞑想っていう一種のタントラ瞑想を多用したみたいだし。 自分に合ってるならイイと思うよ。
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:2020/8/15 19:31