今年の1月にエルグランドE52を中古で購入し、ショップの関連の保証会社の保険に入りました。 購入後1か月くらいでエアバッグのランプが点滅し、近所の整備工場で見てもらうとスパイラルケーブル?
今年の1月にエルグランドE52を中古で購入し、ショップの関連の保証会社の保険に入りました。 購入後1か月くらいでエアバッグのランプが点滅し、近所の整備工場で見てもらうとスパイラルケーブル? が異常との事で、補償を使って交換しました。 しかし、、最近、また点滅し始め、今度は近所の日産ディーラーに行って見てもらうと、原因不明との事で点滅をリセットして様子を見る事にしました。 2週間程度で、再度点滅したため、改めてディーラーに行くと、メインハーネスがショートしているとの事でした。 ディーラーで保障会社に連絡して貰っていたのですが、このメインハーネスは保障に含まれないと言われたらしいのです。 工賃を含めた見積もりが約20万円ほど。 先ほど中古部品を探しても見つからないと連絡がありました。 金額的にこれは妥当なものなのでしょうか。 ディーラーからも次回からの点滅のリセットは工賃を頂きたいと言われまして、修理したいのは山々なのですが、額が額なので、良晏があれば何方かアドバイスいただけませんでしょうか。
ベストアンサー
バルクヘッドハーネスの交換だとしたら、20万は妥当です。部品代も10万以上してませんか? 丸一日使っても終わるかどうかわからないくらい時間が掛かります。 誰もやりたがらない作業です。めっちゃ大変です。 残念ながら、代案は無いです。エアバックハーネスの修理はリスクが高すぎて出来ませんし、そもそも修理箇所を探すのに途方もない労力と時間がかかってしまいます。 診断料の方が高くつくと思います。
1人がナイス!しています