回答(2件)
砂は溜まりません。砂と例えてるんですね! 正体は身体に溜まる老廃物の事を砂と例えてます。 こんにゃくには人の消化酵素には無い! グルコマンナン(水溶性食物繊維)が多く含まれるので、生きたまま腸に届き便通が良くなり、 体内の有害物を排泄してくれる。 それを昔の人は(体の砂払い)と称して現在に至る民間伝承ってとこですね。 多分家畜なんかには砂袋が有るので(エサに砂や小石が混ざってたので進化した機能) 分かり易いと例えたのでしょうね? ※砂おろし→老廃物ってのが正解ですね。 !( ̄- ̄)ゞ
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/9/5 21:14