ID非公開
ID非公開さん
2020/9/6 0:22
2回答
あるドラッグストアに勤めており、最近店長が変わりました。
あるドラッグストアに勤めており、最近店長が変わりました。 うちのドラッグストアは、一日のワークスケジュールが、個人個人で決まっており、店長が変わる前までは、みんな均等に仕事が振り分けられていました。 仕事内容は、きつい順番から、レジ、レジ応援、荷出しです。 それが店長が変わった途端、店長と仲のいいスタッフ(現在パートで元社員の2人)のワークスケジュールだけが、ほぼ一日荷出しで、わたし含めてその他のスタッフは荷出し以外のハードな仕事ばかりが組まれたワークスケジュールになり、一気にしんどくなりました。 しかも、楽な仕事をしている元社員の二人はかなり威張っていて、私たちはその二人に、ちょっとした事でインカムで注意をされて、精神的にもきついです。 自分たちが同じミスをしても、笑って済ますのに。 しかも、うちには時給安めの荷出し専門と、レジと荷出しをする時給高めの2パターンヵあるのですが、元社員の二人は、荷出しだけしかしてないのに、高めの時給なのも納得いかないです。 昨日店長に、正直、前みたいに均等に仕事を振り分けてほしい、みんなキツいと言ってると伝えましたが、「まぁ、、心掛けてはみます、、」とはっきりしない返事でした。 今後変わらなければ、どうすればいいでしょうか? 二択で考えてみましたが、どっちが適切だと思いますか? 1.店長に内緒で、店長の上のブロック長に相談する 2.店長にもう一度言う 他にもいいアイデアがあれば教えてください! できればまだまだ働きたいので、状況をよくしたいんです、よろしくお願いします。
ベストアンサー
品だしって、普通は人気ないんだけどね。 力作業、時間に追われるし、腰痛くなるし。 品だしがなければ、ドラッグストアの離職率はもっと少なくなると思います。 品だしが遅い子には、品だしの仕事は振らないですよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/28 3:17