車の修理費用について質問です。 私は平成12年式の185系ハイラックスサーフ、5VZの方に乗っています。現在16万キロ手前です。
車の修理費用について質問です。 私は平成12年式の185系ハイラックスサーフ、5VZの方に乗っています。現在16万キロ手前です。 タペットカバーパッキン劣化によるオイル漏れが起きています。 オイル滲みの頃から分かっていて、騙し騙し乗ってきましたが、最近は排気系のパイプまでオイルが滴ってるので焦げ臭いです。「滲みというより漏れかな…」と思うようになり降参してパッキン交換かな…と思いまして。 部品としてはパッキンとホース類、クーラント、スパークプラグ、必要に応じてプラグコードといったところでしょうか? そして交換作業工賃… V型エンジンは手間がかかりそうですね… ディーラーと町の車屋さんとでは工賃のレート相場が異なるとは思いますが、アバウトでもいいので修理費用が知りたいです。 昨今のコロナ禍でお財布事情は厳しく…せめて心の準備だけでもしておきたくて… 今のところ、エアコンは効きますし駆動系も四駆切替とセンターデフロックにも問題ないです。 12万キロまで乗っていた初代オーナーの整備記録を見る限り、定期的に各部油脂類の交換は実施されていました。自分が2人目のオーナーとなって6年ですが油脂類の交換はしっかりやってきました。貨物車ベースの車ですから他の乗用車よりは基本的な耐久性はありますよね?とはいえ20年選手ですから今回のようなガスケットやゴム部品の交換さえやっていけば、まだまだ一緒に走れる…かな…?と。 思い入れのある車なので乗り続けたいと考えています。 修理費用の件でご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。