ID非公開ID非公開さん2020/10/25 16:1344回答教育費について教えてください。教育費について教えてください。 息子が専門学校に合格が決まり来年春から進学します。学費や寮費は学資保険の200万円を充てるつもりですが、足りない分は、佐賀銀行の教育ローン、労金の教育ローン、ゆうちょ銀行の教育ローンかそれとも、奨学金の貸与型を利用するのと、どれが1番支払い額が少なく済むでしょうか? ちなみに奨学金の給付型には該当しませんでした。 奨学金を借りた場合は親の私が支払いしていくつもりです。 よろしくお願いします。…続きを読む貯金 | ローン・1,945閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122335241570ken********ken********さん2020/10/25 21:44絶対に学生支援機構の奨学金です。二種でも構わない。こんなにゆるい借金は無いですよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/10/25 21:56やはり奨学金がいいんですね。 1番金利が低いですかね。さらに返信を表示(7件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122335241570ken********ken********さん2020/10/25 21:44絶対に学生支援機構の奨学金です。二種でも構わない。こんなにゆるい借金は無いですよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/10/25 21:56やはり奨学金がいいんですね。 1番金利が低いですかね。さらに返信を表示(7件)
不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。投稿内容に関する注意表示するhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122335241570stu********stu********さん2020/10/25 18:00まただ! このmarさんという回答者はこれまでも間違った回答で被害者が出るからと訂正コメントを出されてきた。これまでは回答履歴が残ったけど今はそれを見ることもできない。 明らかにふざけた回答なら放置でいいけど、この人のたちが悪いのは、さも『正しいです』という内容だから。 信じて困る人が出るので本業の観光?だけにして欲しい。ナイス!不適切ではないことを報告ID非公開ID非公開さん質問者2020/10/25 19:27回答ありがとうございます。 どの辺が間違った回答なのか教えていただけますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122335241570eev********eev********さん2020/10/25 17:24まったく迷うことなく「奨学金」です。 家計基準でたとえ2種貸与(有利子)になったとしても、各教育ローンより奨学金が有利です。 返済期間等の条件も有利です。 2種奨学金の利率3%というのは、最高利率です。 実際は、今年の卒業生で固定年利0.07%でした。 経済状況を考えると、少なくとも数年はこの超低利率が続くはずです。 過去の利率は以下のサイトをご覧ください。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/riritsu/index.html あと奨学金の有利点は、他の教育ローン等と違い、返済が3ヶ月以上遅れなければ、個人情報機関にいっさいの情報が記録されないことです。 奨学金を借りていることが他の金融機関からわかりません。 各種教育ローンは、借りた時点で個人情報機関に借りたことが記録されます。ナイス!eev********eev********さん2020/10/25 17:40奨学金の家計基準に当てはまるかどうかは、「進学資金シミュレーター」を使用すると目安がわかります。 奨学金の採用には、収入額だけでなく、就学者控除等の控除も関係してきますので、自分で確認してみてください。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.htmlさらに返信を表示(5件)
eev********eev********さん2020/10/25 17:40奨学金の家計基準に当てはまるかどうかは、「進学資金シミュレーター」を使用すると目安がわかります。 奨学金の採用には、収入額だけでなく、就学者控除等の控除も関係してきますので、自分で確認してみてください。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122335241570mar********mar********さん2020/10/25 16:42(編集あり)とりあえずの200万はお持ちですから、1番安いJASSO の貸与型奨学金がベストではありませんか? 無利息の第一種奨学金か、利息のつく第二種奨学金。 第一種が借りられたら、ベストだと思いますよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/10/25 16:27お返事ありがとうございます。 私も第1種が借りれたらとおもいますが、パンフレットを見ても当てはまるのかわからず… 主人と私のパートの年収がどれくらい以下だとかわかりますか?( ˃ ω˂ )さらに返信を表示(2件)
ID非公開ID非公開さん質問者2020/10/25 16:27お返事ありがとうございます。 私も第1種が借りれたらとおもいますが、パンフレットを見ても当てはまるのかわからず… 主人と私のパートの年収がどれくらい以下だとかわかりますか?( ˃ ω˂ )