地震が最近多く感じています。 『強震モニタ』というものがあることを今更知りました。 有効な使い方を知りたいです。
地震が最近多く感じています。 『強震モニタ』というものがあることを今更知りました。 有効な使い方を知りたいです。 利用されている方は、日々どのように使っていますか?アプリを入れて、ちょくちょく覗きに行く感じですか? よろしくお願いいたします。
地震・47閲覧
ベストアンサー
地震は毎週何回と決まった数起きるわけではありません。地震のことが気になると地震の回数が増えていると錯覚することもありますが気象庁の発表を見ているとそういうことはおきていません。 強震モニタは防災科学技術研究所のサイトで公開しているものですが、アプリは公式アプリではなく地震をよく知らない人が作った私的なものです。ですからそこで表示している情報にはまちがいがあります。 Chromeのブックマークで強震モニタのサイトを入れて置いて、何かあればみるという程度でいいでしょう。ただし地震のことをあまり気にしていてもいいことはありません。小地震が圧倒的に多く、また小地震は大地震の前ぶれではないからです。 大木聖子さんの本などで地震の基礎知識を身に付けておくといいかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
わかりやすく回答いただきありがとうございます。あまり神経質になりすぎず、参考程度に使って行こうと思います。
お礼日時:2020/11/1 22:32