回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2020/10/31 0:5544回答地震と建物について地震と建物について トルコで大きな地震がありましたが、現地の映像の中には5〜6階建ほどのマンション、アパートなどが丸ごと崩れてしまうような大きな被害が映されていました。 これは日本のような地震大国と比べて、大きな地震を想定して建物が建てられていないことが理由なのでしょうか?それとも日本でも十分起こる可能性のある現象なのでしょうか。地震 | 建築・43閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">501人が共感しています共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122337697320but********but********さんカテゴリマスター2020/10/31 10:22建築法が日本とは違い、 鉄柱などがあまり使われていない、または少ないなど基盤が軟弱。 イスタンブール地震の時は日本から建築関係者を派遣して、建築法制の見直し等に尽力した事もあった様です。 ただ古い町並みや建造物の多いトルコですから、難しいのもあるでしょうね。 イズミール郊外は考古遺物の宝庫で野外博物館も点在。被害が無いとよいのですが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122337697320bbdbbdさん2020/10/31 8:17トルコも地震が多い国ですが、建物の耐震化が進んでないようですね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122337697320gba********gba********さん2020/11/5 20:08(編集あり)震源が浅いからです。日本でも可能性はあります。長野北部地震と新潟中越地震があります。満月前後には気をつけてください。阪神淡路大震災は満月で起きています。なお、この地震は銀経320度、銀緯52度で起きる地震です。気をつけてください。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122337697320pse********pse********さんカテゴリマスター2020/10/31 7:09耐震性の建物が多いのでそれが壊れています。揺れの大きさは気象庁震度で最大でも6弱だという報告が米地質調査所から出ています。ナイス!