マドレーヌマドレーヌさん2020/11/14 10:1611回答北関東工業地域と関東内陸工業地域の違いをご教授ください。 ・場所 ・特徴 など北関東工業地域と関東内陸工業地域の違いをご教授ください。 ・場所 ・特徴 など …続きを読む宿題・161閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122344162270地理好き地理好きさん2020/11/14 10:44それ、明確な違いはありません。 論者(教科書の出版社)によって扱いが違う・・・という程度の話です。 「内陸」にしちゃうと、茨城の日立とか海岸部は入らない・・・・ってことになっちゃうので、論じるうえでそれがダメなら「北関東」にしなきゃおかしいよね? いや、だけど、日立のような海岸部と、栃木や群馬のような内陸の工場とでは、立地の要因や経緯がちょっと違ってるので・・・・そのような面を重視して論じるなら「内陸」と海岸部は区分しないとダメだね?という程度のこと。 つまり、論者がどのような立場で紹介するかによって呼び方がことなるということなので、たとえば同じ教科書の中に「北関東」と「関東内陸」を並立させることは無いわけです。 このYouTube動画内に工業地帯・地域の区分について少し解説があります。 https://youtu.be/LV6COmD2cxwナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122344162270地理好き地理好きさん2020/11/14 10:44それ、明確な違いはありません。 論者(教科書の出版社)によって扱いが違う・・・という程度の話です。 「内陸」にしちゃうと、茨城の日立とか海岸部は入らない・・・・ってことになっちゃうので、論じるうえでそれがダメなら「北関東」にしなきゃおかしいよね? いや、だけど、日立のような海岸部と、栃木や群馬のような内陸の工場とでは、立地の要因や経緯がちょっと違ってるので・・・・そのような面を重視して論じるなら「内陸」と海岸部は区分しないとダメだね?という程度のこと。 つまり、論者がどのような立場で紹介するかによって呼び方がことなるということなので、たとえば同じ教科書の中に「北関東」と「関東内陸」を並立させることは無いわけです。 このYouTube動画内に工業地帯・地域の区分について少し解説があります。 https://youtu.be/LV6COmD2cxwナイス!