ID非公開
ID非公開さん
2020/11/16 10:08
3回答
習い事の辞め方。嘘も方便。もありでしょうか?
習い事の辞め方。嘘も方便。もありでしょうか? 長くお世話になっている習字のお教室を辞めたいのですが、先生に伝えにくいです。 今まで何度か辞めたいとなり話した際には、かなり引き止められ感情的になられたりもしました(後で謝られますが) 引き止められ、もう少し続けてみようかと…やってきましたが限界です。 親の介護で…などの嘘の辞める理由はやはり良くないのでしょうか? 本当の理由は他にあります。 お世話になった師なので、嘘をつきたくない!と思ってますが、正直に話すとまた引き止められそうです。感情的になられるのも辛いです。 勝手かもしれませんが、出来れば良い関係を保ったまま辞めるのが理想です。 皆さん、習い事、どのように考え、どのように辞められてますか? 嘘…やはり嘘をつくと後悔しますでしょうか(*_*)
習い事 | 恋愛相談、人間関係の悩み・123閲覧・250
1人が共感しています
ベストアンサー
私は「嘘」だとは思いませんよ。 長くお世話になって感謝しているからこそ、お互いに良い関係で離れるための「礼儀」だと思います。 将来また、何かで関わりを持つこともあるかもしれません。 原因をさらして傷つけあうのが「正直」とは、オトナの関係ではないと思います。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
「嘘」ではなく「礼儀」そう思うことで、気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございました。 確かに本当の理由を言えば、傷つけあってしまいます。本音を言いたいというのは自分がスッキリしたい為、と気づきました。 他の方も参考になる意見をありがとうございました。
お礼日時:2020/11/17 11:23