ID非公開
ID非公開さん
2020/11/16 14:24
14回答
今100万円を持っているとします。
今100万円を持っているとします。 21歳の大学3年生です。 夢はコロナで行けなくなった国に留学すること。 語学留学ではありますがいつかはその関連で仕事をしたいです。 ①就活をして入社、お金を貯めて20代半ば〜30代前半に留学する。(おそらく一度退職)その後、そのままその国にワーホリをする。 →不安要素:帰国後の再就職 ②大学を卒業して留学。 →不安要素:お金が100万しかない、行ける期間が限られる、新卒という肩書きを捨てることになる、帰国後の就活 みなさんが、この人の立場ならどっちを取りますか? 行かないという選択肢はないと考え、他に良い案があれば教えてください。
ベストアンサー
強いていうなら、①ですね。 コロナで日本経済は大打撃を受けているので、これから数年は就職氷河期になる可能性が高いです。 100万円の貯金では、語学留学で数ヶ月、ワーホリで1年くらいがせいぜいでしょう。 数ヶ月の語学留学は「ちょっと長めの海外旅行」、ワーホリは「海外フリーター」です。就活に有利になるような語学力は身につきません。そもそも、語学留学やワーホリ程度の語学力は就活には役に立ちませんしね。 既卒・職歴なしでは、帰国後はフリーター人生一直線になる可能性が高いです。最低でも3~5年の職歴があって経済が上向いていれば再就職できる可能性があるので、②を選択するほうが賢明です。 最も賢い選択肢は、新卒の利点を生かして出来るだけ大手に就職し、仕事をしながら語学を勉強して貯金し、20代後半で海外の大学院へ留学することです。 職歴と修士以上の学歴があれば、海外就職や日本の外資企業への就職が狙えますから。
1人がナイス!しています