ID非公開
ID非公開さん
2020/11/17 1:49
4回答
一人暮らしの初期費用
一人暮らしの初期費用 20代後半女性、首都圏で一人暮らしの予定です。 契約等の初期費用、家具家電、細かい収納や調理器具、食器……等合計すると、80万近くかかってしまいそう。 これって贅沢しすぎ?そんなものでしょうか。 (貯金してから引っ越したので余裕が無いわけではないですが、思いの外かかってしまったので、単純な興味です) 皆さんははじめての一人暮らしの際どのくらいの費用がかかりましたか。
ほとんどニトリや、楽天の安いショップで揃えましたが、家具家電その他(収納・カーテン・タオル・調理器具…等)で50万近くしてしまい、 高いものを買ったつもりはないのに贅沢な出費になってしまいました。 引越し費用として使うつもりで貯めていたので困っているわけではないのですが、普通が分からなかったので、興味からの質問でした。 ドレッサーやリビングボード、レンジ台等の収納家具がニトリですがそこそこしたのかも…
一人暮らし、シングルライフ | 引越し・210閲覧
ベストアンサー
80万の内訳が不明ですが、 若い女性でしたら、セキュリティ重視で 高めの家賃なら半分以上は契約に必要なお金で仕方ないと思います。 その他については高額商品を買ったのか、 たくさん点数を買ったのかによります。 必要なモノを一度にすべて揃えれば 金額が大きくなります。 私は使用していたモノをなるべく自分で 運び、絶対必要なモノだけを購入しました。 後から買い足しで買ったモノはけっこうあります。 最初は全部で40万くらいだったと思います。
1人がナイス!しています