ヒロシヒロシさん2020/11/18 2:371010回答新卒1年目で額面20万5000円で、7.5万の場所に一人暮らしは厳しいですか?新卒1年目で額面20万5000円で、7.5万の場所に一人暮らしは厳しいですか? …続きを読む賃貸物件 | 家計、節約・100閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974970yak********yak********さんカテゴリマスター2020/11/18 15:46東京23区内ですか? そうであれば厳しいですが、そのレベルでやっている人も多いです。 よく言われるのは、家賃は手取りの3割とか1/3以内ですが、家賃が高い東京23区ではそれではまともな部屋には住めません。なので40%を目安に考える必要があります。 ボーナスを取り崩しながら頑張れば何とかなります。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974970yak********yak********さんカテゴリマスター2020/11/18 15:46東京23区内ですか? そうであれば厳しいですが、そのレベルでやっている人も多いです。 よく言われるのは、家賃は手取りの3割とか1/3以内ですが、家賃が高い東京23区ではそれではまともな部屋には住めません。なので40%を目安に考える必要があります。 ボーナスを取り崩しながら頑張れば何とかなります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974970優雅優雅さん2020/11/19 15:46いや、なんとかいける感じですよね。 固定費全てはわかりませんが、ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974971pa0********pa0********さん2020/11/19 15:35とても厳しいと思います。 手取り40万の時代に8万円の所に住んでましたが、貯金とか考えるともっと安くしたかったぐらいです。 手取りの20%までの物件にしときましょう。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974970cur********cur********さん2020/11/18 19:17厳しいと言うか引っ越したくても引っ越し費用かかるから後悔しても、高い家賃を払い続ける羽目になります。 2万安くして月2万貯金したらそれだけでも年間でかなりの金額… 勿体ないなぁ…と思います。 世間知らずだと良いところにしたくなりますけどね…ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974972強いヤムチャ強いヤムチャさん2020/11/18 5:34それだと手取り15〜6万ですかね。まず、はじめての一人暮らしでその収入に対し家賃が7万は無理があります。生活ができるとは思えません。絶対生活費が足りなくなり親に泣きつきます。光熱費2万、食費最低3万(初めてならもっと掛かる)、携帯代など。うん、全然足りないね。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122345974971mac********mac********さん2020/11/18 5:27一般論で、住居費は給料手取りの3分の1までが望ましいと言われます。 1年目は住民税がひかれてないかもしれないけど、2年目以降は手取りの半分くらいの家賃になりませんか? 厳しいと言わざるを得ません。家賃、共益費等合わせて5万円程度におさめたいです。 とはいえあくまで一般論ですから、生活費に余裕がなくてもいい部屋に住むんだと意気込むのは自由です。1人がナイス!していますナイス!