手首の骨折でプレートを入れ、最近、抜去手術をしました。(労災です)
手首の骨折でプレートを入れ、最近、抜去手術をしました。(労災です) 骨折した部分はもうほぼ痛みはないのですが、小指側の軟骨部分が痛くて医師にはブロック注射で痛みを和らげるか骨を削るくらいしかないと言われました。 仕事でかなり手首を使うため痛くなりやすいと思います。 労災のため治療期間は1年6ヶ月ですよね?それが過ぎてしまったらどうなりますか?
病気、症状・89閲覧
ベストアンサー
仕事上のケガや病気が治っていない状態の期間は、期限なく労災保険を受け続けられますよ。 もしも、休業しているなら、療養開始から1年6ヶ月経過後以降に、休業補償給付から、傷病等級に該当すると、傷病補償年金に切り替わります。 仕事に復帰していても、怪我が治っていない限り、治療費は労災保険が適応されますので、 自己負担はゼロです。 ウチの旦那さんも、昨年、仕事中に かかとを骨折して手術。 今年の5月に固定のプレートを抜去。 既に、仕事復帰はしてます。 現在も、痛みがあり通院中ですが、 労災保険で治療してます。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました! 期限なく治療継続できると知り安心しました。ありがとうございます
お礼日時:2020/11/25 5:35