ID非公開
ID非公開さん
2020/11/18 16:49
11回答
なんで絹の長襦袢を売っているお店があるのですか?長襦袢は汗をかくし、ポリでないと不潔だと思います。
なんで絹の長襦袢を売っているお店があるのですか?長襦袢は汗をかくし、ポリでないと不潔だと思います。 それに、袖口から見えるといっても、写真には映らないし、あまりにもこだわり方が細かすぎて、それ以外の個性表限はないの?って思ってしまいます。 何よりメンテ費が高すぎます。 絹の長襦袢があるのは、ついで買いとか、品揃えを増やす目的ですか? 「礼装には絹の長襦袢」というのはいつから始まったのですか?
着物、和服・364閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ポリよりも絹がだいぶ前からありましたし、ポリに比べて金食い虫なのは否めませんが、まだまだ肌触りなど品質面では絹に軍配があがります。 お店で取り扱うのは必然ではないでしょうか。 近年は上質なポリも作られるようになり、ポリのメリットも大きいですが、ひとつ決定的なデメリットが静電気です。 正絹とポリエステルの相性は最悪で、静電気が起きやすいので、着物が正絹なら長襦袢も正絹にするのが安心です。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
確かに静電気きにする人は居るかもですね。
お礼日時:2020/11/20 16:20