引っ越しの手伝いについて
引っ越しの手伝いについて 私も彼氏も実家暮らしで、籍を近々いれる予定で同棲を始めます。 大きい家具家電は業者さんにお願いしています。 個人的なもの、小さい家電や布団などは車につんで(お互い車あり)運びこんだりする予定です。 最低限のものしか購入してないし、お互いまだ荷物は少ないので、引っ越し当日は掃除や荷解が中心になると思います。 お互い実家は車で20分程度の所なので、足りないものは後後とりに帰ればいいと考えています。 なので引っ越しの手伝いは必要ないと思っているのですが、彼のお母様と妹が手伝いに来るらしいのです。 彼のご家族との仲は良いほうとは思うのですがやはり気を遣いますし、色々みられたくないというか、干渉されたくないというか。 ですが、私も実家から出るのが初めてなので、引っ越しを経験したことがありません。 やはり人手は多いにこしたことはないのでしょうか? 土曜に引っ越しなので、一日で片付かなくても次日曜だしなんとかなるというのは甘いですか? 引っ越し経験や、同じような境遇の方がいましたら、アドバイスお願いします。
ベストアンサー
引越しは大きな家具を引越し業者さんに任せるなら、人が少ない方がスムーズです。 大きな部屋ならともかく小さな部屋に人数がいるとかえって邪魔です。 お手伝いなら、先にいって掃除しておいてそのまま帰って下さいと言えるなら良いです。 いれば食事とかも気を使わないといけなくなりますよ。 どうしてもなら、あなたが決めたならそういうのも全てあなたがやって下さいと言ってみては? 結婚前提で住むなら、これからもそういうことがあるということです。
質問者からのお礼コメント
荷物も少ないので大丈夫ですと、お断りさせてもらいました。 回答ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/28 12:26