クスノキさんクスノキさんさん2020/11/19 9:2477回答医学部を多郎したけど合格できなかった場合、薬学部や看護学部に進学するのは良い選択なのでしょうか?医学部を多郎したけど合格できなかった場合、薬学部や看護学部に進学するのは良い選択なのでしょうか? …続きを読む大学受験 | 健康、病気、病院・82閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270KiriyamaKiriyamaさん2020/11/19 10:16(編集あり)看護は本当にやめといた方がいいと思います。 学生で、男性でも泣かされてる人とか見ますよ。女性もいますね... かわいそうになってきます。 医学部なら医学科と薬学しか学生には人権与えられてないと思います。 放射線とかリハもありますが、言葉では言えませんが雰囲気的にやめておいた方がいいと思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270KiriyamaKiriyamaさん2020/11/19 10:16(編集あり)看護は本当にやめといた方がいいと思います。 学生で、男性でも泣かされてる人とか見ますよ。女性もいますね... かわいそうになってきます。 医学部なら医学科と薬学しか学生には人権与えられてないと思います。 放射線とかリハもありますが、言葉では言えませんが雰囲気的にやめておいた方がいいと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270hag********hag********さん2020/11/19 23:27箸にも棒にも掛からぬのなら良い選択ですが、あと少しで合格に手が届くのであればもったいなさ過ぎるので良い選択とは言えません。 仕事をするようになってから待遇も地位も天と地ほど違います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270医学生医学生さん2020/11/19 23:22多郎→多浪 医学部医学科を目指して浪人したのに、結局合格できなかったのなら良い選択とは言えませんね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484272帰ってきたとだろです帰ってきたとだろですさん2020/11/19 10:26あまり良い選択だとは思えません。 身近に常に医師がいる環境で働いていると、毎日のように医師との業務内容の違いや待遇の違いを肌で感じるので、コンプレックスだけが積もり積もっていく可能性が極めて高い。 それならいっそのこと、医療とは全く別の道で身を立てていく方向に舵を切った方が健全な人生を歩む事が出来ると思います。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270jet********jet********さん2020/11/19 10:12挫折感、劣等感を引きずらないように注意した方が良いですよ。 知り合いにそういう人が居ました…性格がクソでした…ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122346484270非公開非公開さん2020/11/19 9:31看護は微妙だと思います。 薬学部は妥協点としては無くはないでしょうが,リスクとリターンの関係なので個人差があり万人にとっての正解は無いでしょう。ナイス!