ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 12:26
4回答
12月に姉の結婚式があります。 コロナの影響で延期をして12月になりました。 しかし今新たに第3波が来ているので、正直憂鬱です(T_T)
12月に姉の結婚式があります。 コロナの影響で延期をして12月になりました。 しかし今新たに第3波が来ているので、正直憂鬱です(T_T) 当方主人と私、子供2人の出席で、式場までの移動手段は新幹線。日帰り出来ないので宿をとりました。 姉はコロナに対して知識が薄く、自粛期間も普通に飲食店に外出しにいく人でした(T_T) 店が閉まってて初めて気づく感じで… テレビやニュースも見ない人なので、今も危機感がないです… すみません、ちょっと愚痴が入りましたm(_ _)m キャンセルや延期の連絡もないので決行するのだと思いますが、さすがに妹家族が欠席なんてありえないですよね? また、行く場合は感染予防に何に気をつけたらよいでしょうか? 手洗いうがいはもちろん、マスク、アルコールスプレー、体にかける抗ウイルススプレーなど用意してあります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
ベストアンサー
マスク、アルコールスプレー、体にかける抗ウイルススプレー、うがい薬… それだけ準備してあれば、それ以上はもう無いかもですね。 あと、式場で泣くかもしれないので、目を触るでしょうからハンカチは何枚か持っていくとか。 今は冠婚葬祭があれば親族が集まるのは当たり前!って時期ではないです。 リモート参列やリモート葬儀なんてのがある時代です。 完全に欠席するとか、旦那様と子供さんだけ欠席にするとか。 質問者さまのご両親と相談して、 出席しないという選択肢もアリだと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
沢山のご回答ありがとうございます。 バタバタしておりお返事出来ずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m 姉夫婦、両親とも相談しました。 1度延期しているため、式自体の延期やキャンセルはできず、リモートも手配がとれないようです。 緊急事態宣言などあった場合は、2人で挙式をしゲストは呼ばないことになりました。 BAは読んで少し気持ちがほぐれましたのでこの方に致しました。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/29 13:41