ベストアンサー
ゴミが溜まっててというのが、ほぼ正解です。 流星群のできる主な原因は彗星です。 流れ星は、地球の大気圏にチリや氷のかけらなどが落ちてくるために置きますが、彗星が太陽に近づくと、コアの氷が溶けて石や氷をその軌道に残していきますので、彗星の通り道には流れ星の元がたくさんあるのです。 その通り道を地球が横切る時に流星群になるのです。 彗星の元になる石や氷は、場所によってムラがあるので、たくさん見られる年とそうでもない年があります。 2001年のしし座流星群は、流星嵐と言われるほどのものになり、次々と流れ星が落ちてきて、頻繁に火球が見られるほどのものでした。 偶然見ることができたのですが、スペクタクル天体ショーと呼ぶにふさわしいものでした。
質問者からのお礼コメント
わかりやすかったです。 ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/24 23:43