近鉄大阪線や奈良線、京都線は奇数両の編成がないのに2430系や8078編成など3両固定編成の車両があるのでしょうか?
近鉄大阪線や奈良線、京都線は奇数両の編成がないのに2430系や8078編成など3両固定編成の車両があるのでしょうか? いざというときに使いにくい感じがします。
鉄道、列車、駅・21閲覧・25
ベストアンサー
8078編成はワンマン運転には対応していないので、基本的に田原本線での運用はありません。この編成はかつては2両編成で使用されており、後にわざわざ中間車を新造して3両化されています。 3両化されたのは今から40年ほど前なので、当時は3両運用が存在していた可能性がありますが詳細は不明です。 現在はおっしゃる通り単独運用が存在しませんので、同様に単独で走れない8079編成とくっつけ、事実上6両固定編成として運用されています。
コメントありがとうございます。 最初は2両だったのですね。 しかし、奈良京都線では2両は1233系や1252系、9020系などしかいませんし、大阪線のように丸屋根車両がいないことが変わっています。おかげで車内LCD案内表示機付きの車両が狙いやすいですね。
質問者からのお礼コメント
コメントありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 22:50