ID非公開
ID非公開さん
2020/11/20 22:45
2回答
専業主婦 59歳からの国民年金加入(付加年金)について
専業主婦 59歳からの国民年金加入(付加年金)について 父が今月で65歳になり、現在も厚生年金を払いつつ在職中です。 と、同時に年金も65歳から受給しています。 母は父と6歳差があり今年で59歳です。 今までは父の扶養に入っていたのですが付加年金について質問があります! 母は60歳までの1年間国民年金に加入する際に、付加年金をつけた方がお得ですか? 受給から2年で元が取れると知ったのですが、1年程度の付加年金をプラスしたところで意味がありますでしょうか? イマイチ理解ができておらず、どなたかご教示いただけると助かります(/ _ ; ) 足りない情報があったらすみません!
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 2:00
400円 12か月はらう 年 4800円 そうすると、母が65から一生涯 年2400円増える。 得であることは確か。 まあ、年2400円 年金は 年6回(2か月おき) だから 1回あたり400円 多い くらいなので、 得したー 払ってよかったー とは実感はないかも しれないが 損得でいえば、大幅に得する可能性が高い
質問者からのお礼コメント
お二方ありがとうございます! 母に伝え、無事に手続きできました。
お礼日時:2020/11/24 20:45