ID非公開ID非公開さん2020/11/21 21:0133回答フランス語を学んでいる大学生です。フランス語を学んでいる大学生です。 ある広告についての問題です。 ①この広告の赤い四角の部分に入る冠詞は何ですか? ②この広告はどんな場面で使われる広告なのでしょうか? 私なり訳してみたのですが、 「もしあなたが牛乳を飲まないならそれを食べなさい(?)」となりよく分からなくなってしまいました。 フランス語に精通している方がいれば教えて下さるとありがたいです。 よろしくお願い致します。…続きを読むフランス語 | 言葉、語学・31閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347670422boulogne87boulogne87さん2020/11/22 10:57① は de が入ると思います。否定文の後で直目の持つ不定冠詞・部分冠詞は de と変わりますので。2人がナイス!していますナイス!boulogne87boulogne87さん2020/11/23 13:08なお、否定の de も en で代用される事柄の範疇です。pas de lait の de lait = en ですね。 否定文なので de となっているだけで、肯定文の中では du lait です、もちろん。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347670422boulogne87boulogne87さん2020/11/22 10:57① は de が入ると思います。否定文の後で直目の持つ不定冠詞・部分冠詞は de と変わりますので。2人がナイス!していますナイス!boulogne87boulogne87さん2020/11/23 13:08なお、否定の de も en で代用される事柄の範疇です。pas de lait の de lait = en ですね。 否定文なので de となっているだけで、肯定文の中では du lait です、もちろん。
boulogne87boulogne87さん2020/11/23 13:08なお、否定の de も en で代用される事柄の範疇です。pas de lait の de lait = en ですね。 否定文なので de となっているだけで、肯定文の中では du lait です、もちろん。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347670421gav*****gav*****さん2020/11/22 11:15mangez-en! の en は du lait のことですから、語学的には「あなたが牛乳を飲まないならそれを食べなさい」という訳で正しいのです。 デッサンとの合わせて技で、フランス的なエスプリの利かせて「チーズを食べれば牛乳を飲んだことになりますよ」と宣伝しているのです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347670420oce********oce********さん2020/11/22 9:42①この広告の赤い四角の部分に入る冠詞は何ですか? du Si vous もしあなたが ne buvez pas du lait, 牛乳を飲まないのなら、 mangez-en! チーズを食べなさい ②この広告はどんな場面で使われる広告なのでしょうか? 酪農製品製造会社協議会の様な全国団体ナイス!