織田信長織田信長さん2020/11/28 22:0044回答木のペン立ての模様なんですが、どのような配色にしたらいいと思いますか?木のペン立ての模様なんですが、どのような配色にしたらいいと思いますか? 黒と白は使いたいです なにか意見お願いします…続きを読むDIY | 家具、インテリア・26閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347688220yahoo3royahoo3roさん2020/11/28 22:48木の質感と規則性を活かすために白と黒に近いグレーか黒に近い茶色で規則的に塗るのがいいのではないでしょうか。それと木の地の色で都合3色。 真っ黒にしないのは木の色との関係でたぶんそれぐらいが良さそう。 塗料は艶消しがいいと思います。 雰囲気としてはミニマルで素朴な感じを狙います。 コピーを何枚も取ってそこで塗り分けを実験してみるといいと思います。ナイス!yahoo3royahoo3roさん2020/11/30 9:44同じ課題で友人は焼いていたのを次の人の回答で思い出しました。それも味があって良かったです。 絵の具はアクリルガッシュでベタっと塗ればにじまないでしょう。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347688220yahoo3royahoo3roさん2020/11/28 22:48木の質感と規則性を活かすために白と黒に近いグレーか黒に近い茶色で規則的に塗るのがいいのではないでしょうか。それと木の地の色で都合3色。 真っ黒にしないのは木の色との関係でたぶんそれぐらいが良さそう。 塗料は艶消しがいいと思います。 雰囲気としてはミニマルで素朴な感じを狙います。 コピーを何枚も取ってそこで塗り分けを実験してみるといいと思います。ナイス!yahoo3royahoo3roさん2020/11/30 9:44同じ課題で友人は焼いていたのを次の人の回答で思い出しました。それも味があって良かったです。 絵の具はアクリルガッシュでベタっと塗ればにじまないでしょう。
yahoo3royahoo3roさん2020/11/30 9:44同じ課題で友人は焼いていたのを次の人の回答で思い出しました。それも味があって良かったです。 絵の具はアクリルガッシュでベタっと塗ればにじまないでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347688220hihiさんカテゴリマスター2020/11/29 21:18ちょっと違いますが、もう少し編み込みされているとわかるような削り方をされれば、白黒ラインでもキレイに見えると思いますよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347688220sfa********sfa********さん2020/11/29 7:41おそらくマスごとに色を塗り分けると木の繊維でにじんで、キレイには塗れないと思います。 カセットボンベのバーナーで溝の所をしっかり焼いてから、サンダーで木の肌を出してはどうかと思います。 私ならです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122347688220ues********ues********さん2020/11/28 22:15個人的にはデスティルのカラーリングの組み合わせが好きです。 https://paradjanov.biz/20c/94/ ミッフィーカラーですね。 http://homehomerhomest.blog.fc2.com/blog-entry-427.html?spナイス!