ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 21:54
3回答
ディスクシュレッダーを使用した後のPCについて質問です。
ディスクシュレッダーを使用した後のPCについて質問です。 BTOPC(Diginnos GALLERiA ZG)を宅配買取に出し、キャンセルをして返送されてきたPCの起動方法についていくつかお聞きしたいことがあります。 1.起動するとASRockのロゴが表示された後(erased by disk shredder personal media corporation)と表示されデータが消去されたことは分かるのですが、この画面から進むことができません。 Windowsのセットアップディスクなどがないとできませんでしょうか?(Windows7を利用していました) 2.上記の表示はハードディスク内のデータが消去されたという認識であっていますでしょうか? もし現状で再利用が不可能な場合、ハードディスクを新しいものに買い替えれば起動はできますでしょうか? 知識がない為、再び利用できる手順をお教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
データが消去されたのですから、当然OSを構成するデータ群も消去されます。 起動しないのは動作として正しいです。 もう一度パソコンとして使用したいのであれば、セットアップディスクを使用して再インストールになります。
質問者からのお礼コメント
回答してくださったお二人、ありがとうございました! セットアップディスクを使用しましたらOSのインストール画面に進めました。
お礼日時:2020/11/21 22:22