【株式市場】なぜ親子上場の廃止で子会社の株価が上がるのですか?
【株式市場】なぜ親子上場の廃止で子会社の株価が上がるのですか? 日立金属は親の冠、親の七光りの日立ブランドがなくなって、資金調達も難しくなるはずなのに株価が2割上がりました。 逆に親会社の日立は株価が下がりました。 なぜ親会社から売られる日立金属が上がるのですか?
株式 | 会社情報、業界市場リサーチ・97閲覧
ベストアンサー
売られるということは、誰かがTOBで買うということです。 で株価は、普通3割増し。 将来のことなんて誰も考えていません。考えているのはTOBでの買い取り価格だけです。
それに、きっとファンドが買うことになります。で上場廃止。 その後ばら売りして、資金を回収。お化粧して、再上場ですね。 で、ファンドは大儲け。
質問者からのお礼コメント
みんなありがとうございます
お礼日時:2020/11/22 23:11