ID非公開
ID非公開さん
2020/11/22 19:15
4回答
◾️知りたいこと
◾️知りたいこと Wifiの通信速度の向上方法が知りたいです。 (プロバイダー変更、wifiルーター変更等) 特に1Fでの速度を上げたい。 ◾️現在の環境 使用場所:一軒家の1Fおよび2F、 通信サービス:ドコモ光 プロバイダー:GMO Wifiルーター設置環境: 横浜市戸塚区の一軒屋の2F Wi-Fiルーター:Buffalo WXR-1750DHP 通信速度:0.73mbps(遅い時) 60mbqs(速い時) 試したこと:中継機の設置(効果なし) 備考:1FにWi-Fiルーターの設置は不可。Lanケーブルの延長も不可
なお、目標は60mbps以上にしたいです。
インターネット接続・25閲覧・500
ベストアンサー
ドコモ光でGMOということですが、v6プラスで接続しているようであれば、回線との接続ということでは手はないです。 無線LANが遅いということでの改善で、LANケーブルの延長がダメということであれば、中継機ですが、効果なしの状況は設置位置が不適当ということでしょう。 元の速度がどの程度出ているのかは、まず、WXR-1750DHPがv6プラスのモードで動作中であることを確認した後、有線LANでパソコンを接続して速度測定してください。 その情報を元に、1Fにできるだけ速い接続環境を構築できるかがポイントと なります。 LANケーブルがダメなら、中継機かPLCで延ばすかといった選択になります。それをいかに効果的に使えるようにするかです。 特に中継機は、親機の電波の弱くなった場所に置いても無意味です。効果が無いというのはそんな使い方の問題が多くあります。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/22 19:32
早速のご回答ありがとうございます。 IPv4で接続しているようでv6にしてもう一度試してみます。
質問者からのお礼コメント
皆様コメントありがとうございました。 V6を申し込んだ結果すぐに解決しました。 回答速度と正確性からベストアンサーに選ばさせて頂きました。
お礼日時:2020/11/24 19:37