ID非公開
ID非公開さん
2020/11/30 0:00
1回答
自分のことをわかって欲しいって思うのって諦めないと恋人ってできないのですかね。
自分のことをわかって欲しいって思うのって諦めないと恋人ってできないのですかね。 恋人なんでできないのーとか、いい感じの人いないのとか、俺に恋バナとかよく言われたり聞かれるのですけど、俺のことなんて何も知らないくせに、、理解なんて決してしてくれないくせにって毎回思うのですよね。 すごい色々頑張ってるのに辛い振られ方ばかりしてしまって、でもそれを話してしまったらその人の恋愛対象からは外れてしまうのかなって。 ネガティブって意味でなくいつも笑い話にするように心がけてはいるのですが、自分の中にそういう感情とか自分について理解して欲しいって思いがあるのです。承認欲求ってこれのことをいうのですかねー そういう感情とかを殺して作業に徹すれば恋人できると思うのですよ。でも誰にも分かってもらえない辛さに、自分の心がもつか分からないから。 理解者が欲しいのかもしれないです。 女子には、それを話すと嫌われるかもだし、、 友達でも仲は良くても、そうそういないので。 20歳男です
誰にも異性として見てもらえない、コンプレックスがあって それを理解して欲しいけど理解してもらおうって思わない方がいいのかなって。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・27閲覧
ベストアンサー
21歳男、彼女持ちの持論です。 考え方や価値観、自分という人間を 「理解」してもらうことと 「受け入れてもらう」ことは別です。 例えば、あなたの好きになった異性の趣味が「週に一度のバンジージャンプ」で 平凡な日常に刺激を求めているという理由だったとします。 好きな人です。理由も理解はできます。 しかし、「じゃあそういうことだから一緒に飛ぼうよ毎週、理解者でしょ?」 と言われても受け入れられません。 それと同じで、基本ちゃんとした人なら、他人の考えや価値観を理解することは出来ますが、受け入れることはそう簡単ではありません。 「理解はしたけど、君は週一で勝手にバンジーしててよ。俺はやらないよ」 これでも恋愛は出来ます。 あなたが、コンプレックスを理解して欲しいなんて思う必要もないです。 コンプレックスを言った時に受け入れはしなくても理解してくれる人と関わってください。 それ以外の反応の人間とは関わる価値がないと思って良いです。
1人がナイス!しています