PCについて質問です。今度PCを買い替えようとしているのですが無線LAN子機をつけるかどうかで悩んでいます。
PCについて質問です。今度PCを買い替えようとしているのですが無線LAN子機をつけるかどうかで悩んでいます。 現在のPCは有線で接続しているのですが買い替えるPCも有線でつなぐつもりです。その場合無線LAN子機は必要でしょうか??無線LAN子機を付けた場合のメリットと一緒に教えてほしいです。 また、PCを買い替えた場合現在のPCのデータなどを消去して友人に譲ろうと思っているのですが、データを消してしまった場合の注意点を教えてほしいです。 現在と今度買い替えようとしているPCはどちらもデスクトップPCです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
有線LAN接続の方が安定しているので 敢て無線LAN子機を付ける必要はありません。 私の場合は全てのPCに無線LANボードを付けています。 理由は、無線LANボードにはBluetooth機能も付帯している点と PCを修理/改造/掃除などをする時には 設置場所から作業スペースにPCを移動するので ドライバのインストールや動作確認する為に いちいちLANコードを引っ張ってくる事が面倒な点などです。 友人に譲るPCのデータを消去するとの事ですが どの程度消去するのか、 友人は自身で必要なものをインストール出来るのか によっても状況は変わりますね。 両社にとって一番良いのは OSの新規インストールをしてから渡すのが良いと思います。
質問者からのお礼コメント
分かりやすい回答ありがとうございます!! 無線LAN子機はつけないことにしようと思います。 また友人に譲るPCには新規OSをインストールして渡そうと思います。 この度は大変助かりました。改めてありがとうございました!!
お礼日時:2020/11/27 1:38