本田ルーカス剛史くんがジュニアで優勝しましたが、昨年までの佐藤鍵山くんらにくらべると正直、総合的にはどうかんじましたか?
本田ルーカス剛史くんがジュニアで優勝しましたが、昨年までの佐藤鍵山くんらにくらべると正直、総合的にはどうかんじましたか? 5時からBSで放送するので一応みてみますが・・・。
あれ 壷井君は失敗したんですかね?
フィギュアスケート・296閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
先ずは本田ルーカス剛史選手、全日本ジュニア初Vおめでとうございます。 良かったですね! 佐藤選手、鍵山選手のお二人は跳びぬけているので、この二人と比べるのは、ちょっと酷ではないでしょうか。 昨年の全日本ジュニァは鍵山優馬選手の断トツ優勝でしたが、FSで佐藤駿選手は鍵山選手の素晴らしい演技の後で動揺し、演技に集中できなかった(自分の演技が出来なかった)のか、佐藤駿選手比ではズタズタ演技になり、キスクラで悔し涙(号泣に近いかな)されていましたが、それでも今季の本田ルーカス剛史選手の良くなかった演技より得点は10点は高かったです。 ジャンプ構成の難易度が違うので仕方がないです。 本田ルーカス選手には申し訳ないですが、個人的にはその点、2種類の4回転が入る三浦佳生選手の優勝を予想していました。 まぁジュニアのSPに4回転は入れることが出来ないルールなので、SPで3Aを決めSPの得点が良かった本田ルーカス剛史選手の逃げ切り優勝となりました。 三浦佳生選手は、まだ中学生ですが、もし来季シニアに上がるとしたら、もし日本男子シングル枠を無事に3枠取れれば、三浦佳生選手は 北京五輪出場選手の大穴の可能性もあるのではないでしょうか。 もちろん確率としては低いけど、三浦佳生選手の方に将来期待したいですね。 最後に2020年の全日本ジュニァは佐藤駿選手も鍵山優馬選手もいなかったけど、総合得点も伸びなかったけど、面白かったです。 長文になり失礼いたしました。
1人がナイス!しています
あ、おなじことおもいました。 失礼な話、フジテレビも本命は三浦くんなんだろうなと そんなマスコミ側のいやらしさも感じたんですよね。 1番がっかりしたのは、男子の放送の尺のなさすぎですが・・・。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます!
お礼日時:2020/11/24 6:36