40代以降はショートボブやボブの方が若く見えませんか?
40代以降はショートボブやボブの方が若く見えませんか? 40代後半です。前下がりのショートやショートボブにしてから、やたら若く見られるようになりました。前はセミロングや肩越えくらいのボブベースでした。 髪色は落ち着いた赤味の少ない茶色です。また、前髪は長めでパッツンや厚めにしたことはないです。これらは今も昔も変えていません。 どうして髪が短めの方が若く見られるのでしょう?アイロンでゆるいカールがつくスタイリングにしているせいもあるかもしれませんが、前は同じように巻くと、逆に老けて見えました。 個人的には髪が短い方が、うなじや耳あたりがスッキリ見えて清潔感があると思いました。セミロングや長めのボブベースは、若い時は良かったけれど、どうしてもツヤが違ったと思いました。髪を短くしてからツヤが出やすくなりました。 髪をショートやショートボブにする方が、おばさんぽくなりそうなイメージがあったけど、実際は逆だったので自分が一番ビックリしています。長くしていたほうが、垢抜けていなかった気がしました。
ベストアンサー
確かにショート、ショートボブは若く見えますね。原因は頭頂部や分け目がぼかされる、そこがふんわりとボリュームが出るので、地肌が見えにくい、毛先がバラけずまとまって毛流れが整いやすいので、全体的にツヤや綺麗な束感が出しやすく、髪の見た目が綺麗になるからだと思います。 髪が短くなると手入れも行き届くからダメージが出にくく、抜け毛やツヤの減退もなくなりますよね。 それから、ショートやショートボブの人は垢抜けたスタイリングが多い印象です。主婦の人で垢抜けているなと思う人は、だいたいアイロンでアレンジしていたり、ワックスやオイルを揉み込んでトレンドのスタイルにされています。 で、髪をふわっと束感やカールをつくって上手にスタイリングさせることで、肌が引き上がって見える効果があります。トップや耳くらいのサイドにボリュームを出すと、菱形シルエットで顔の形や頭の形も綺麗に見えるし、表情もリフトアップされて見えます。頬の位置が上がったように見えるし、フェイスラインや首回りがスッキリして見えるので、一種の錯覚効果というか。若く明るく見えます。表情もすごく明るく垢抜けて見えますし。 なんとなく保守的で肩くらい~鎖骨くらいの髪型の人で、よく40代以降の人で見かけるのは、頭頂部でパカッと分け目がハッキリついていたり、「それは何年前の髪型ですか?」という古い髪型に固執されたりし、カラーリングの色が褪せている人。また、髪質もどうしてもうねりやパサッとした感じ、ツヤのなさが目立つので、全体的にまとまりがなかったり、ちょっと残念な感じの人が多かったり。 たまに、きちんとしっかりアイロンでカールさせている方もいますが、中年以降でセミロングをしっかり巻くと、それはそれで古く老けた感じになります。ひどい場合は場末感が出ます。相当、本当に顔が若く見える人、肌が本当に綺麗な人、顔の骨格含め全身スタイルのバランスが取れてないとむずかしいんですよね。 長さがある人は、余程手入れやお金をかけないと、綺麗な状態にすることがむずかしく、よく見かけるのが、バサバサのツヤのない色むらのある髪色。カラーはこまめに綺麗にしないと、すぐに毛先と頭頂部、表面と内側などで色むらになりメッシュのような状態になるので、髪が長ければ長いほど、ちゃんとサロンでこまめに染めないと汚くなってしまうのです。 その点、ショートやショートボブはこまめにカットするので、傷んだ部分もすぐになくなるし、色むらが出るほど長さもないので、毛先まで色が統一でツヤが出やすく美しく見せやすいです。 ただ、美容師さんの技量で大きく左右されるので、ショートやショートボブは下手なところでカットすると、一気にオバサンくさく老けて見えたり、なんだか地味で残念な感じになるリスクも。 ショートが上手な美容師さんにやってもらうと、一気に垢抜けます。この点、質問者さんが行っている美容室はアタリだったんだと思います。良かったですね。 40代以降でもフラダンスをしているとか、何かしら髪を伸ばす必要がある人は別として、そうでない人は短くしないのは勿体ないなと思います。
質問者からのお礼コメント
納得!!です。 おっしゃるとおりですね。そうかー、それで若く見えるんだ! どうもありがとうございました!!
お礼日時:2020/11/25 1:50