ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 21:25
2回答
先日、家電量販店に行ってフラッと掃除機売り場に行って驚きました。
先日、家電量販店に行ってフラッと掃除機売り場に行って驚きました。 コードレスのスリムなかっこいい掃除機ばかり並んでいて。。。 お値段は安くても2〜3万だったかな。高い物だと6万円以上!? そういうのはダイソンとか一部の物だと思ってたけどどのメーカーでも出してるのですか? 従来のコード式の物は1万円前後からあったようですが。。 私が使っているのは8年前のパナソニック製。 とにかく音が大きくて近所に聞こえてしまうので気になります。 そろそろ買い替えた方がいいかな? コードレスタイプの最近の商品は音はどうでしょうか? コスパ最強な商品ありますか? 3万円まででありますか? よろしくお願いします。
掃除機、洗濯機・78閲覧
ベストアンサー
3万円以下なら、 ダイソンV7 https://s.kakaku.com/item/J0000033815/ (予算オーバーだけどV10の方がおすすめ) https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v10/dyson-v10-fluffy-jp.aspx マキタ CL282FDRFW https://s.kakaku.com/item/K0001135362/ 日立 ラクかるスティック PV-BL10G https://s.kakaku.com/item/K0001232468/ なんてどうでしょうか。 ここから余談(詳しく) サイクロンはフィルター洗浄などの手入れが必要ですが、吸引力が低下しにくく、紙パックのコストが掛かりません。 (紙パックはその逆) コードレスは運転時間に限りがあり、電池の性能も低下していきます。 定期的な購入と交換が必要ですが、それに見合う以上の取り回しの良さがあります。 ダイソンのみ購入時の保証登録で2年以内に一度だけ対応してくれる場合があります。 上記に挙げた3機種の大雑把な特徴。 ダイソン→重め、パワフル、サイクロン マキタ→軽い、弱め(ダイソン比)、紙パック 日立→軽い、弱め(ダイソン比)、サイクロン 私が一番に推すのはV10 フロアドック、9種類のヘッド、延長ホースなどほぼフルセットで激安です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/23 22:39
詳しくありがとうございます! 後で熟考させて頂きます。 紙パックで思い出した、今のパナソニックの紙パックがたくさん残ってた(*_*) あと、音の大きさは8年前のコード式に比べてどうでしょうか? 余談ですがルンバは静かなのでしょうか?私は使いませんが。。
質問者からのお礼コメント
お二人ともありがとうございました!!
お礼日時:2020/11/26 2:23