里帰り出産について教えてください。 自分は愛知県に住んでおり、妻は九州で里帰り出産をしてもうすぐ1ヶ月検診になります。
里帰り出産について教えてください。 自分は愛知県に住んでおり、妻は九州で里帰り出産をしてもうすぐ1ヶ月検診になります。 出産後どれくらいで帰ってくるものなのでしょうか? 妻は出産後3ヶ月ほどは戻ってくるつもりはないみたいなのですが、私の母に伝えたところ旦那を4ヶ月も5ヶ月もほったらかしにしてどういうつもりだ。と激怒してしまいました。妻だけではなく、帰らないことに何も言わない妻の両親にも常識がないと怒っています。私的には早く帰ってきてほしい気持ちもありますが、妻も出産を頑張ってくれたのでなかなか早く帰ってきなさい。とは言いづらいです。。。母も妻も自分の中の常識があるようで…皆様の常識も教えて頂きたく思います。
1人が共感しています
ベストアンサー
移動にもリスクがつきまとう時期ですので、 母体の状態が安定してから、というのは全うな判断ではないでしょうか。 いまは世の中の状況が普段と全く違いますので、 平常時ではこうだった。、というのはあまり通用しないし、 適用しないほうがいいと思います。 それにしても、 「旦那をほったらかし」ってなんですか?笑 奥さんは夫のママでもお世話係でもないんですよ。 一人でやっていける成人男性より、生まれたてて手のかかる子供優先なのは母としてまっとうな判断ではないですか? それに、現段階で愛知に戻られても、 お子様のことで旦那の世話どころじゃないですよ・ むしろ、奥さんが戻るってことは、 旦那さんもお子さんを世話する側に回るってこと分かってますか? まちがっても、世話される側ではないです。 失礼ですが、 あなたの夫婦の問題に口出しするお母様もお母様だし、 そのお母様に対して妻をかばってうまく立ち回れない あなたもちょっとどうかなあと思います。 あなたはあたらしい家庭を守らないといけない立場なのわかってますか? そんな義母と、義母の言うこと真に受けて奥さんに対して不満もっちゃってる夫のところには、あんまり戻りたくないですね。育児にも口出しされそうだし。
ごもっともな意見ですね。 複雑過ぎて詳細を省いてしまっており、説明できないのでモヤモヤしてますが、私が妻の味方にならなければいけないのは重々承知しておりますし、産まれてから毎週土日は妻の実家に行って(愛知からではありません)一緒に子供の世話もしております。 私も妻も母の会社で働いておりますので中々言いづらいところではありますが。 なんにしても自分の力不足なのは確かなのであなたの言葉で改めて気を引き締められました。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
人によっては反発したくなるような言い方をされるので気をつけた方がいいと思いますが、私自身気を引き締められましたのでベストアンサーに選ばせて頂きます。ありがとうございました。 他の方もありがとうございました。
お礼日時:2020/11/24 0:12