ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 22:36
2回答
シャープ製のブルーレイディスクレコーダー(型名BD-HDW32)というものを使用しております。
シャープ製のブルーレイディスクレコーダー(型名BD-HDW32)というものを使用しております。 今までHDDに録画した番組をダビングしようと思い、ちゃんとレコーダーの説明書を読んでそれに適応するディスクを選んで買ったつもりだったのですがレコーダーに入れても読み込まずに出てきてしまいます。 ディスクの型番はパナソニック 録画用BD−RE DL LM-BE50W6S 何が間違っていたのかお教え頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
テレビ、DVD、ホームシアター | 家電、AV機器・27閲覧・100
ベストアンサー
ドライブの故障で間違いないでしょうね。 BD-HDW32は2009年モデルですが、ドライブの寿命は5年程度しか無いので、11年前のこのレコーダーなら、ドライブの寿命はすでに倍以上超過している、ダビングできるような出力が出ていないのでしょう。 特にこのころのシャープのレコーダーば、ドライブについてははっきりと欠陥品と言われていたので、逆に今まで使えていたなら十分に当たりの個体、そろそろお役御免にしてやっても罰は当たらないと思いますよ。 ただ、RE DLはBlu-rayメディアの中では最もドライブに精度と出力を要求するので互換性では最低です。互換性の最も高い、25Gb単層のRならまだいけるかもしれません。 それがダメなら、完全に故障です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/24 9:36
ご回答ありがとうございます。 家にある以前購入した映画のDVDはちゃんと見ることが出来ましたので、機械音痴の私が間違えてこのデッキに使うことができないディスクを購入してしまったのかと思っておりました。 では、25Gb単層のRのディスクで試してみようかと思います。 もしそれでもダメだった場合に使える裏ワザ等が御座いましたらお教え頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問者からのお礼コメント
色々と提案して頂きありがとうございます。 教えて頂いたことをこれから試して見ようかと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/24 20:15