qsg********qsg********さん2020/11/24 2:2511回答自然災害についての質問です。ハイエトグラフのピーク到達時間が長くなるとどういった変化が起こるのでしょうか?教えて欲しいです。自然災害についての質問です。ハイエトグラフのピーク到達時間が長くなるとどういった変化が起こるのでしょうか?教えて欲しいです。 …続きを読む地学・20閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122348825770hei********hei********さんカテゴリマスター2020/11/24 8:43ハイエトグラフのピークとハイドログラフのピークには時間差があり、これは流出するまでに時間がかかっているからです。 合理式は洪水到達時間(流域最遠端に降った雨が流出し、流域末端に到達する時間)以上に降雨が継続した場合に流域末端での最大流出量(ピーク流量)を求める。 降水量が多量になるほど流出までの時間は長くなり、事前の降雨の有無などによっても流出量も変化します。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122348825770hei********hei********さんカテゴリマスター2020/11/24 8:43ハイエトグラフのピークとハイドログラフのピークには時間差があり、これは流出するまでに時間がかかっているからです。 合理式は洪水到達時間(流域最遠端に降った雨が流出し、流域末端に到達する時間)以上に降雨が継続した場合に流域末端での最大流出量(ピーク流量)を求める。 降水量が多量になるほど流出までの時間は長くなり、事前の降雨の有無などによっても流出量も変化します。ナイス!